蛇腹切りで味がしみしみ♪つぶやき食太郎さんの「伸びーる大根ステーキ」レシピ

動画付きでわかりやすい!自宅で作れる簡単レシピを発信しているつぶやき食太郎さんの「伸びーる大根ステーキ」をご紹介します。パパッと作れて、見た目や食感も楽しめるレシピとなっていますよ♪ぜひ、作ってみてくださいね。

大根が蛇腹状に伸びるというビジュアルのインパクトや、切り込み部分からしっかりと味がしみ込むことによるおいしさで人気の「蛇腹大根ステーキ」。

今回は、そんな蛇腹大根ステーキが自宅で簡単に作れる「伸びーる大根ステーキ」をご紹介します。作り方を教えてくださるのは、ブログやSNSを中心に自宅で簡単に作れるレシピを発信中のつぶやき食太郎さんです。

割り箸を使った蛇腹切りの方法や、そのほかの行程を動画でわかりやすくでまとめられていますので、ぜひチェックして作ってみてくださいね。

動画付きポストをチェック♪「伸びーる大根ステーキ」

蛇腹切りにすることで味がよくしみ込み、クセになる食感と見た目が楽しめるレシピとなっています。生から焼くことでほどよい硬さが残り、満足感のある一品に仕上がりますよ。メイン食材は大根のみで、とってもお手軽です♪

「伸びーる大根ステーキ」レシピ

材料

・大根…適量

・ごま油…適量

・しょうゆ…大さじ1

・みりん…大さじ1

・酒…大さじ1

・おろしにんにく…適量

作り方

1. 大根を1.5mm幅の輪切りにし、皮をむきます。

2. 大根の両サイドに割り箸を置き、5mm幅で切り込みを全体に入れたら裏返し、同様に切り込みを入れます。

3. ボウルにしょうゆ、みりん、酒、おろしにんにくを入れて混ぜ合わせ、ステーキのたれを作ります。

4. フライパンにごま油を引き、両面に焦げ目がつくまで2を焼きます。

5. 両面に焼き色がついたら3を入れ、汁気がなくなるまで裏返しながら煮詰めます。

6. 器に盛り、フライパンに残ったたれをかけて完成です!

※レシピ・写真提供:つぶやき食太郎さん

**

中まで味がしみ込んでやみつきになること間違いなしの「伸びーる大根ステーキ」をご紹介しました。つぶやき食太郎さんのブログとSNSではワンプレートからおかずやおつまみなど、幅広い簡単レシピを発信されています。レシピ動画では「その手があったか!」と感動するようなテクニックも発見できますよ♪ぜひ、チェックしてみてくださいね。

つぶやき食太郎さん

ブログやSNSを中心に自宅で簡単に作れるレシピを紹介中。幅広いジャンルのわかりやすいレシピ動画が魅力。30歳から料理人を目指し、今では飲食会社のメニュー考案にも携わっている。

<ブログ>
つぶやき食太郎の食卓

<Instagram>
つぶやき食太郎|1分でわかる簡単レシピ(@shokutaro)

<X(旧Twitter)>
つぶやき食太郎 | 簡単料理レシピ(@shokutarokun)

<YouTube>
つぶやき食太郎

© アイランド株式会社