警察共済組合職員の男逮捕 システム悪用し個人情報を漏えいか

警察共済組合職員の男逮捕 個人情報を漏えいか

 警察の職員やOBなどに年金給付や福祉事業を行う警察共済組合の職員の男が、組合のシステムを悪用して入手した個人情報を外部に漏らしたとして、6月11日、逮捕されました。

 地方公務員等共済組合法違反の疑いで逮捕されたのは、千葉県船橋市海神に住む、警察共済組合千葉県支部の職員、富川泰興容疑者(31)です。

 警察によりますと富川容疑者は、Ⅹ=旧ツイッターに他人の住所情報を有料で教える旨を書き込み、2023年6月ごろに、その書き込みを見て依頼してきた人に対し、組合の年金関連のシステムを悪用して入手した5人の住所や生年月日の情報を漏らした疑いが持たれています。

 富川容疑者は犯行時、東京都千代田区の警察共済組合本部に派遣されていて、警察職員や家族などの年金の審査業務を担当していたということです。

 調べに対し富川容疑者は、「依頼してきた多くの客に対して、1件数万円の報酬をもらい、個人情報を教えていたことに間違いない」と容疑を認めているということです。

 警察は、富川容疑者が200件以上の情報を外部に漏らしたとみて、捜査を進めるとともに、漏えいの可能性がある人に連絡を取るなどして、被害が出ていないか確認を進めています。

© 千葉テレビ放送株式会社