小池百合子知事が都知事選に3選出馬を表明。「東京大改革3.0を進めていく」。2期8年の都政への評価が争点

東京都の小池百合子知事は6月12日、任期満了に伴う都知事選(20日告示、7月7日投開票)に、3選を目指して立候補すると表明した。

小池氏は都議会本会議で「都民が第一、都民のため、もっと東京をよくしていきたい。もっとバージョンアップさせた東京大改革3.0を進めていく。その覚悟をもって、7月の都知事選への出馬を決意した。これからも都民のために、都民とともに、都政の発展へと全力を尽くしていく」と述べた。

自民党と公明党、地域政党「都民ファーストの会」が支援する見通し。政治資金パーティーを巡る裏金事件などで逆風が吹く自民党は独自候補の擁立を見送る。

都知事選には、立憲民主党の蓮舫参院議員が無所属で出馬を表明しており、立憲、共産、社民の各党が支援する方針を固めている。

夏の首都決戦は事実上の与野党対決となる見通しで、2期8年の小池都政への評価が主な争点となる。

都知事選にはこのほかに、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏、元航空幕僚長の田母神俊雄氏らが立候補の意向を表明している。

小池氏は2016年に初当選し、2期目。東京五輪・パラリンピックの開催や新型コロナウイルス感染症などの対応に当たった。

◇ ◇ ◇

蓮舫氏は6月12日、都知事選に無所属で立候補するため、立憲民主党本部に離党届を提出した。18日の常任幹事会で承認される見通し。

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社