英語学習に役立つポッドキャストのおすすめ番組を解説!

ポッドキャストの中には、英語の勉強にも役立つ番組も目白押しです。今回は英語学習に役立つおすすめの番組を、ポッドキャストを使った英語学習のコツと併せてご紹介します。

ポッドキャストは英語の勉強にも役立つ!

ポッドキャストは語学学習との相性が良く、場所や時間を選ばずに英語の勉強ができます。エピソードを一度保存すると、過去の放送が何度でも聴き直せるので、集中して勉強したい部分や聞き逃した部分を学ぶのにも便利です。

また、再生速度を調節することも可能なため、ネイティブな発音を学びたいとき、英単語や会話が聞き取れないときは、自分の好きな速さに調整しながらの学習ができます。

英語を扱ったポッドキャスト番組も数多く配信されているので、自分のレベルに合った番組を選んで学習しましょう。

英語学習におすすめのポッドキャスト番組

文化放送『Cat with Beard from JAPAN』

日本在住の海外出身パーソナリティ2人(Ladybeard氏、CathyCat氏)が全編英語でお届けする、海外向けのコメディ番組。2人が日本で過ごす日々で感じた、日本特有の文化を彼らならではの視点で探求していきます。

ZIP-FM『PEANUTS Dictionary』

ZIP-FMで平日夕方に放送されているワイド番組『MAGIC JAM』の1コーナーをポッドキャストでも配信。

スヌーピーを愛してやまない番組ナビゲーター・高木マーガレットさんが、漫画『PEANUTS』に出てくる英語の名台詞の中から、心に響くフレーズをわかりやすく翻訳しています。

MBCラジオ『毎日!Many!600(めにめにろっぴゃく) by 青たく』

MBCラジオで土曜昼に放送されている『青だよ!たくちゃん!』の1コーナーを配信。オリジナルの文例や一般的なことわざ、日常会話などを、英語と鹿児島弁でそれぞれ紹介します。

英語はMBC・上塘百合恵アナウンサー、鹿児島は番組パーソナリティの野口たくおさんが担当します。

radikoアプリを使ってスマホでポッドキャストを楽しもう

radikoアプリを使えば、スマホで全国のポッドキャスト番組を聴取制限・エリア制限なしで楽しめます。番組の再生画面では再生速度を自由に選べるほか、ラジオとポッドキャストを自由に行き来して、関連番組を楽しめる機能も搭載しています。

ポッドキャストを聴くには、radiko(ラジコ)のアプリで「ポッドキャスト」のアイコンをタップすると、さまざまなジャンルの番組が楽しめます。

この記事を書いた人

radiko編集部

radiko編集部員が「ラジコを通じて、ラジオの良さをもっと知ってもらい、皆さんが面白い番組に出会うキッカケ」になるように、ラジオ各局の情報をまとめて発信中。radiko newsでは、新番組へのインタビュー、さまざまなテーマに沿ったまとめ記事など、独自の切り口でも番組をご紹介しています。ラジコ公式SNSの情報更新も行なっています。

radiko公式Twitter

radiko公式Instagram

プレミアム会員登録をして全国のラジオを聴く!

プレミアム会員登録はこちら

© 株式会社radiko