カタクチイワシ漁解禁 28隻の船が早朝から出港! 1日かけて乾燥させ“いりこ”へ

瀬戸内海の名物でイリコの原料となるカタクチイワシの漁が、愛媛県四国中央市沖の燧灘で12日、解禁されました。

瀬戸内海の燧灘は、国内有数のカタクチイワシの漁場で12日、解禁日を迎え、県漁協の三島支所と川之江支所に所属する28隻の船が早朝から出港しました。

網を引き上げる本船2隻と運搬船2隻が1つの船団となって網に追い込み、漁師たちが手際よく引き上げると銀色に輝く魚たちが姿を見せます。

水揚げされたカタクチイワシは、傷みやすいため、すぐに、氷を備えた運搬船で加工施設へ運ばれていきました。

漁協によりますと今年のカタクチイワシは、体長15センチほどで去年より少し大きく育っていて、去年とほぼ同じ650トン程度の水揚げを期待しているということです。

(県漁協川之江支所・三好猛運営委員長)
「去年に比べたらスタートは良くはないんですけど、これから徐々にしり上がりに上がっていくように感じます。今年も大変期待しております」

また、海に面した加工施設では、水揚げされたばかりのカタクチイワシが熱湯で釜揚げされていきます。

この後、1日かけて乾燥させ「ひうち媛いりこ」の商品名で県内外に出荷されます。燧灘のカタクチイワシ漁は、8月一杯続く見込みです。

© 株式会社あいテレビ