だらしなく見えない! 1枚でキマる【おしゃ見えスウェット】の選び方とは?

スウェットはトレンドコーデにもマッチする優秀アイテム。毎日でも着たくなる楽ちんアイテムですが、カジュアルなアイテムゆえにだらしなく見えてしまうことも。選び方のポイントを押さえれば、そんな悩みも解決できます。今回は、1枚でキマる【おしゃ見えスウェット】にフォーカス。「楽ちん」と「おしゃ見え」を両立できるスウェットを上手に選んで、毎日のコーデに取り入れて!

ロゴ入りスウェットは「ロゴ」に注目

出典:.st

ロゴ入りスウェットを選ぶときは「ロゴ」に注目。ロゴの大きさやフォントが違うだけで印象がガラッと変わるので、カジュアルに着たい場合は大きめのロゴ、きれいめに着たい場合は控えめのロゴなど、なりたい雰囲気で選ぶのがポイント。ジーンズと合わせる時は小物はきれいめで揃えると、こなれた雰囲気の大人カジュアルコーデに。

ワンポイントでも存在感◎

出典:ROPÉ PICNIC

トレンドのスポーティMIXもスウェットなら簡単にコーデが完成します。スポーツウェアブランドの【Champion(チャンピオン)】のロゴマーク入りのスウェットにワイドパンツを合わせて、さりげなく上品さも漂うスポーティMIXコーデに。ブルー × ホワイトの爽やかな配色でシーズンムードもアップ!

ライン入りスウェットで旬顔に

出典:.st

ライン入りアイテムも人気上昇中。袖に施されたラインがスポーティムードを押し上げてくれるので、取り入れるだけで即旬顔コーデが完成します。ジーンズとのシンプルなワンツーにフリンジがポイントのニットスカートをレイヤードすると洗練された印象に。

こなれコーデを狙うならシルエットにも注目!

出典:ROPÉ PICNIC

ひとくせあるシルエットのスウェットを選べば、着るだけでおしゃ見えとスタイルアップが同時に叶うかも。こちらはウエストにタックが入ったデザイン。丈は短めなのでボトムスとのバランスもとりやすく、脚長効果も期待できます。

BIGシルエットならこなれて見える

出典:.st

スウェットはオーバーサイズを選ぶとこなれた印象になります。スウェットのシルエットがルーズな分、ボトムスはペンシルスカートやスキニーパンツなど細身のものを選ぶとバランスが取りやすくなります。

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。<br/>
最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。<br/>
<br/>
writer:笹木 みひろ

© 株式会社ファッションニュース通信社