【かごしま人気記事】鹿児島市ランチ・グルメ・スイーツ情報(6月3日-6月9日)

地元在住のレポーター「リビング地域特派員」が、地域の最新情報や注目スポットを紹介する「地域特派員レポート」。

先週の人気記事ベスト10をまとめて紹介します。

【鹿児島市】全身で季節と幸せを感じられる!個室もあってお祝いにもぴったり! 旬感 杏と椛(あんずともみじ)

出典:リビングかごしまWeb

日中は汗ばむ日も出てきましたね。鹿児島の短い春も終わり、初夏の季節。

先日、東市来のアジサイも見てまいりました。雨のアジサイももちろん良いですが、晴天の下のアジサイも良かったです。季節を感じられる日本は素晴らしいな、と再認識いたしました。

季節を感じられると言えば、今回ご紹介する「旬感 杏と椛」さん。季節を感じられるお料理がとってもステキなんです。

月ごとに変わる和会席やおまかせランチ

下伊敷にある「旬感 杏と椛」さん、今回はランチタイムにお邪魔しました。

私は迷わず「おまかせランチ」♪

こちら、メインがその日その日で違います。「今日はなんだろうな~」って楽しみですよね。そして、「杏と椛」さんの私の一押しポイントは☆メインを「桜島とり塩からあげ3個」に変更もできちゃう☆ってところ!そして、たくさんの小鉢もその時によって違うから楽しみ倍増ですね~。

この日はお魚とレンコンのフライがメインでした。レンコンさくさく、お魚もフワさくで大満足でした。それに、お刺身もついてます!贅沢!!小鉢もそれぞれ美味~♪あんまり食べたことのない物も出てきてワクワク、ホクホクでした。

「桜島鶏塩唐揚げランチ」も唐揚げがたくさん~。味変用のたれも別についていてポイント高いですね。こちらも熱々ジューシーでおいしい♪

しかもー「おまかせランチ」にはドリンク付き。で、よく見てください、「ランチビール」!!!今日は運転手だったのでコーヒーにしましたが、ビールを選べるってなんだかいいですよね~♪

月ごとに変わる和会席を含むランチの予約は前日までになっています。和会席のメニューはインスタで確認できますのでぜひ~

https://www.instagram.com/anzu_to_momiji/

キッズメニューもあってうれしい

個室もあって使い方無限大

「旬感 杏と椛」さん、掘りごたつ座敷の個室が二部屋あります。人数が多かったら仕切が開けられる感じでしたの...

【New Open・鹿児島市西田】美味しいサラダをテイクアウトできる「檸檬 ーlemonー」

出典:リビングかごしまWeb

ご無沙汰しております。いっちゃんです!

私事ですが、実は2月に第三子を出産しました。

0歳児を連れての外食って、なかなか大変で・・・そんな時にありがたいのが “テイクアウト” のお店!!

しかも授乳もしているので身体のことを気遣いたい。

そんな時に出会えた、美味しい サラダ を購入できるお店

2024年3月22日にオープンした「檸檬-lemon-」さんを今回はご紹介します♪

黄色いテントの小さなお店

オシャレで可愛いお店のロゴ

お店は鹿児島中央駅から徒歩10分の所にあります。

鹿児島中央駅西口から西田本通りまで真っ直ぐ進んで下さい。左折してもう少し歩くと、西田本通り沿い右側にあります。

店名の「檸檬」に似合う黄色い店舗テントが目印です。

彩り豊かな日替わりサラダ

見た目が可愛い

商品は日によって野菜の種類が変わるので、行ったときのお楽しみ。

盛り付けが若干違ったりするのも、なんだかワクワクします!!

色鮮やかなショーケース

初めて食べて、サラダの美味しさに感動したのがコチラ!!

サラダチキンのサラダ

お野菜がシャキシャキして、みずみずしいんです。

レタスや紫キャベツ、パプリカ、にんじん、玉ねぎにズッキーニやカボチャ

色々なお野菜をたっぷり使用して、食感も楽しい!!

ゆで卵・サラダチキンまで入って、580円は価格まで嬉しい。

※サラダ内容によっては価格変動があるかも

しっとり柔らかなサラダチキン

私の家族で1番人気だったのはコチラ。

エビサラダ

ぷりっとしたエビが美味しくて、取り合いになりました(^0^;)

スタミナをつけたいあなたには豚肉!!

豚しゃぶサラダ

ドレッシングは6種類

サラダにかかせないドレッシングも 6種類 用意されていて

追加料金なしで、1つのサラダに1つ付いてきます。

和風・オニオン・ごま・シーザー・レモン・ナッツ

どれにしようか迷いつつも、私が試したのは

サラダチキンのサラダ × オニオンドレッシング

エ...

【東市来町】おすすめの定食がいっぱい!「和dining ふねご庵」

出典:リビングかごしまWeb

地域の皆様に愛される町の定食屋さん「ふねご庵」

こんにちは まゆみん♪です。4月にパソコンを新しく購入したら新しすぎてさっぱりついていけなくて記事ネタたまってました(笑)。お勧めいっぱいの中から今回は東市来国道3号線道路に面した場所にあります「ふねご庵」さんのご紹介をします。

薩摩川内市在住の可愛いお友達がランチおすすめ!とお誘い下さってランチを楽しみにお伺いしました。

鹿児島方面から走ると左手に交番を過ぎて少し走ると右手に皆様おなじみのスーパーさん。すぐ左手に大きな看板がお出迎えしてくれます。

店内は明るくて解放感いっぱいです。11時半に到着しましたが既にカウンターはお客様が沢山いらしてお写真撮れずでした。お一人でも気軽にいただけるアットホームな雰囲気は嬉しいですよね。

大きい窓からの差し込む光が心地よいでした。

お座敷もあります。お子様連れもばっちりくつろげます。

私はおすすめのアジフライ定食。友達はユーリーチン定食お願いします。

日替わりおすすめもあるみたいです。何度お伺いしても楽しみあります。

やってまいりました。アジフライ定食!オーナーさんが厳選したおすすめ!のアジフライとっても楽しみです。

この大きさにびっくり!

お友達のユーリーチン。鮮やかな色どりのソースが食欲を掻き立てます。おいしいそうです。

こちらもボリューム満点

私のアジフライにはソースが2種類も。手作りタルタルソースと甘めのソースがついておいしさ2倍楽しめる気分です。

サックとお箸で割ったら中はふんわり白身のお魚の香りがたまりません

タルタルソースにつけて

ソースをたらして

お出汁のきいた茶碗蒸しやひじきの煮物もとってもおいしかったです。箸休めのお漬物も塩味程良くて最高完食!ごちそうさまでした。

お時間のない方はお弁当もおすすめです。

お店の前には駐車場いっぱいあり...

【指宿市】指宿駅から徒歩約15分の好アクセス。子宝に恵まれるという「若宮神社」

出典:リビングかごしまWeb

こんにちは!

鹿児島県南九州市頴娃(えい)町のせがわちかです。

今回は指宿市にある若宮神社をご紹介します!

指宿駅から歩いて行ける!若宮神社

指宿駅から徒歩約15分。若宮神社は子だからの神様として昔から親しまれ、地元の方からも愛されている神社だそうです。

入口には可愛い石碑も。

入ってすぐのところに仁王像様も。

こちらが神殿です。小さな神社ですが、訪れる方も多いそうです。指宿駅から砂蒸し温泉に行く途中にあるため、観光のお客様の姿もありました。

若宮神社のすぐ近くにある老舗の和菓子屋さん「鳥越屋」で御朱印もいただけるそうです。

鳥越屋さんの、たぬきケーキやプリンがおすすめです♪

5年ぶりに寶宿祭も開催!

若宮神社を中心として毎年6月から7月のどこかで開催されていた寶宿祭。しかしコロナの影響などで5年間中止が続いていました。しかし、今年は開催決定!7月7日㈯10時~15時で開催されるそうです。子供神輿が練り歩き、地元の人気店やキッチンカーなどの出店もあるそうです♪ぜひこの機会に足を運んでみてくださいね。

若宮神社

□住所:鹿児島県指宿市湯の浜4-12-11

□駐車場:なし

□参観自由

【桜島】お弁当や焼き菓子がおすすめ「KitchenRumiAnd」

出典:リビングかごしまWeb

こんにちは!

鹿児島県南九州市頴娃(えい)町のせがわちかです。

今回は桜島にあるおすすめのお店を紹介します♪

手づくりのお弁当やお惣菜が美味しい!

桜島白浜エリアにある「Kitchen Rumi And」。白浜バス停から歩いてすぐの場所にあります。

ガレージを改装した店内には手作りのお弁当やお惣菜、そして焼き菓子などが並びます。

こちらは日替わりのお弁当550円です。この日のメインは鶏の塩麹焼き。味がしっかりついていて、ごはんが進みます!副菜もいろいろあるのが嬉しいです♪

おすすめは他にも。かに玉ロール160円は、レタス巻きのようなおにぎり。卵とかにかま、レタス、マヨネーズが入っており食べ応えがあります!

焼き菓子もおすすめ!

お惣菜やお弁当も美味しいのですが、お菓子も美味しいものばかり。

しっとりとしたパウンドケーキや、サクサク食感が美味しいクッキーはお手頃価格なのでいろいろ買って手土産にも喜ばれそうです。

そして私がはまったのが、サーターアンダギー350円です。ゴマがたっぷり入っていて、風味がいい!外はサクッと、中はしっとりしたサーターアンダギーはリピート決定です。

桜島観光の際にはぜひお立ち寄りください♪

Kithen Rumi And(きっちんるみあんど)

□住所:鹿児島県鹿児島市桜島白浜町962-15

□電話:なし

□営業時間:11時~15時

□定休日:月・金

□駐車場:店舗横にあり

Instagram Kitchen Rumi And(@kitchenrumiand) • Instagram写真と動画

【指宿】南国気分を楽しめるカフェ「kimama na cafe LaLa」

出典:リビングかごしまWeb

指宿駅の近くに、南国を感じさせてくれるトロピカルジュースが飲めるカフェがあります。

オープンテラスで入りやすく、ゆったりとした時間が過ごせそう。

ライターの上村が、「kimama na cafe LaLa」へ行ってきました!

誰でも入りやすいオープンテラスのカフェ

指宿駅の道路を挟んだ向かい側を見ると、「氷カフェ」や「ホットドック」の旗が見えます。近寄ってみると、「ICE CAFE」の立て看板が。

すでに、夏日のような暑さの日も多いので、こういう冷たいものが食べたくなりますよね。早速、入ってみたいと思います。

注文をしようとオープンテラスの中に入ってみると、ガラスに大きく「LaLa」という文字が。気になったので、名前の由来を聞いてみました。LaLaには、「〜と共に」という意味合いがあるとのことでした。「家族と共に」「恋人と共に」「友達と共に」という想いが込められているそうです。なるほど!

指宿駅の近くということもあり、観光客が多く来られるそうです(外国のかたも多いそう)。確かに、オープンテラスだと、入りやすさがありますよね。余談ですが、取材時に学校帰りの小学生たちが、お店をのぞいて話しかける場面がありました!

南国ならでのは飲み物

お店のかたに人気の飲み物を聞いてみました! 1番は、「氷カフェ」。2番目は、「トロピカルジュース」でした。味が何種類かあるのですが、どちらもダントツ「マンゴー」が人気だそう。南国=マンゴーというイメージなんですかね。

人気と聞けば飲んでみたい! ということで、トロピカルジュースのマンゴーを頼みました。

飲み物を頼むと、お心遣いのお菓子がいただけちゃいます。マンゴーの濃厚さがたまらない。人気なのも頷けます。しかも、人工甘味料・香料・着色料不使用な、体に優しい飲み物なんですよ!

せっかくなので、氷カフェ(580円)も頼んでみました。マンゴーが人気だと聞いたのですが、ここはあえて「ぶどう...

【New Open・荒田】みずほ通りに長蛇の列!フランスの風香るおしゃれなパン屋さん『Le18e』がオープン!

出典:リビングかごしまWeb

こんにちは。リビングかごしま特派員のゆいれぽです。

鹿児島市荒田に11月16日(木)ニューオープン(正式には12月1日までプレオープン)したベーカリーショップ『Le18e』さんへ行ってきました。

現在プレオープン中『Le18e』

グランドオープンは12/2(土)予定

店名の『Le18e』はフランス語で18区という地名を意味するようです。オーナー様がフランスのパリで修業されていたそうで、本場フランスの空気感を鹿児島で感じられるお店になるようですよ。

いざ、お店へ!

早速オープン(プレオープン)2日目にお邪魔してみました。

オープン30分後くらいで店内はすでにお客様でいっぱい!

ふんわりと香る香ばしいパンの香りに誘われます~

肝心のパンの種類はこんな感じ

メインにはバケットやカンパーニュ、ノアレザン等のハード系のパンが多く揃っているイメージです。

ガリッとサクッとするような、お食事に合うパンが豊富。素朴で粉や素材にこだわられているパンがたくさん準備されています。

もちろん、お子様にも食べやすいソフト系のパンや彩りキレイなサンド系のお食事パンも準備されていますよ。

香ばしいハード系のパンにジューシーなソーセージや目にも楽しいお野菜とのコラボサンドはボリュームがあるのにお値段も300円台でランチにしたい!

パリッパリの食感の明太フランスもおススメです~

本格オープンは12月2日!

おしゃれな店内で作っている所が窓枠から見えるのも楽しい。

厨房ではひっきりなしにオープンが稼働していて、いい香りが充満してました。大きな捏ねたてのパン生地を作業されている様子は普段見れないので、待ち時間も苦にならずに楽しめますよ。

現在は11時開始でプレオープン期間。本格オープンは12月2日(土)予定です。

正式オープンの際は、店内にイートインスペースもできる予定だそう!おしゃれ空間でゆるっとブランチに行きたいですね~。

プレオープンのうちに、先...

【鹿児島・星ヶ峯】『anchi coffe』でスペシャルティコーヒーを

出典:リビングかごしまWeb

こんにちは!リビングかごしま特派員のみーるです。

みなさんはスペシャルティコーヒーを知っていますか?

スペシャルティコーヒーの豆は、コーヒー農園がこだわりをもって育て、他の豆がまぜられることなく、管理された中で運ばれてくる、個性のある高品質なスペシャルな豆。そして、カッピング評点で80点以上をったものだけ呼ぶことができるのだそうです。

なんとその量は世界のコーヒー豆の5%!

そんなとっておきのコーヒーを飲めるスペシャルティコーヒー専門店が星ヶ峯にオープンしたので行ってきました。

住宅街星ヶ峯のバス通り沿いにある不動産屋さんの2階にあります。

鹿児島ではめずらしいスペシャルティーコーヒー店

建物左の白いドアから入り、2階へあがります。

階段をのぼり、扉をあけると、解放感のある大きい窓から光がさす明るい店内が広がり、コーヒーが大好きな店主さんがむかえてくれます。

カウンターでコーヒーをテイクアウトで注文すると、どのコーヒー豆にするか聞かれました。店内で焙煎した、本日飲むことができるコーヒー豆がカウンター前に並んでいて、その中から選べるようです。

3種3様の香り。

浅煎りと中煎りは同じ産地のコーヒー豆なのに、全然香りが違うことに驚きました。

どれもいい香りで、迷ったあげく、「エチオピア」の「中煎り」にしました。

カフェインレスコーヒーは、なかなか目にしないオーガニックなものだそうです。

手軽にいただけるコーヒーバックもありました。

サイフォンで1杯ずつ丁寧に淹れるコーヒー

カウンターにはサイフォンが並んでいます。

サイフォンに火が灯り、ポコポコ沸騰して湯が上がり、コーヒーを入れてタイミングを見て撹拌。「私」の珈琲が作られるのを、目の前で堪能させていただきました。

サイフォンで淹れるコーヒーは高温で、そのまま飲むと確実にやけどする熱さだということで、一度カップにうつし...

【New Open・東開町】ダンケンの新店『ダンケン・ホルツ』はベーカリーとスイーツ同時に揃う!

出典:リビングかごしまWeb

こんにちは。リビングかごしま特派員のゆいれぽです。

鹿児島ではおなじみのベーカリーショップ「ダンケン」の新店が鹿児島市東開町に8月22日(火)にオープンしたのをご存知でしょうか。

店名は『ダンケン・ホルツ(danken.Holz)』

なんと言ってもめっちゃくちゃおしゃれ!外観から漂う人気出そう感がすごいです!工事中から気になってた方も多いのでは?

早速行ってみたので、ご紹介しますね!

人気ベーカリーショップが東開町に増えた!

東開町にオープンした『ダンケン・ホルツ』は従来のベーカリーのベッカライダンケンとバウムクーヘンのアンデンケンの2つの業種が一緒になった新店舗です。

駐車場から右手がベーカリー、左の入り口はスイーツショップとなってて、どちらにも行きたくて迷っちゃう。(もちろん私は両方ともにお邪魔しました。食べきれない程の量買っちゃうのよね)

こちらの店舗は広い駐車場完備。車のことを気にせずゆっくり選べたり、購入後イートインするにも抵抗ないから嬉しい。

おなじみの人気パンが勢ぞろい

ベーカリーショップ入口を入ると、もうパンのいい香りでいっぱい!他店舗でもおなじみのおいしいパンたちが迎えてくれます。

個人的に大好きなトリチ(トリプルチョコレート)も発見!

甘党さんで食べたことない方は絶対これ食べてほしい。ナッツ入りのチョコクリームが中に入っていて、一口かじると、トロっとクリームが溢れてくるのが嬉しい悲鳴…いつも2個買いします!

ランチにももってこいの総菜系パン、サンドイッチも大充実していました。この手の種類はこちらの店舗が一番充実してるのかも。

ダンケンの冷凍パンもここでは買える

ダンケンでは冷凍パンを販売している店舗さんがありますが、なかなかお目にかかれない事も多く…(置いてなかったり、売り切れてたり、入りづらかったり(個人的感想です)…)

今回の『ダンケン・ホルツ』は冷凍パ...

【鹿児島市直木】お茶畑の中にある鹿児島緑茶を楽しめる「坂之上製茶SABO」

出典:リビングかごしまWeb

2024.3月オープン!鹿児島緑茶をお茶畑で楽しめる『坂之上SABO』

こんにちは まゆみん♪です。坂之上製茶さんの新茶お茶摘み体験から何度も足を運んでいます。一面お茶畑に囲まれて緑豊かで癒される素敵な『坂之上SABO』さん。美味しい緑茶やおいしいスイーツと一緒に緑茶畑を楽しめるSABOのご紹介です。

店内に入ると坂之上製茶さんのお茶がお出迎えしてくれます。

新茶直木みどり

坂之上製茶さんのお茶を使ったスイーツ販売も

大きな窓から見える緑鮮やかな一面のお茶畑

別の日にワークショップに参加しました。

緑茶入りおにぎりはもちもちしてお茶の香りが良くてお茶葉佃煮や緑茶ドリンクもすべておいしくびっくり感激です!緑茶の楽しみ方や緑茶の奥深さを感じるとても有意義な心豊かになれるお時間でした。

講座の後のお楽しみ。お天気の良い日はお外で緑茶とアイスが最高です。

こちらに腰かけてゆっくりおいしいお茶をいただきながら過ごすのも大好きな時間です。

スロープを歩く前からワクワクする入口に毎回感激です。

こちらの椅子に座ってお茶畑を眺めながらいただく緑茶も美味しいです。

坂之上製茶さんのおいしい緑茶はホットもアイスも楽しめます。これからの季節にぴったりのアイスと一緒にスイーツもぜひお楽しみくださいませ。もちろんテイクアウトでもお楽しみいただけます。

ワークショップを企画していらっしゃるのでお店のカウンターのご案内やInstagramをチェックしそちらもお楽しみください。お茶畑の中で楽しむ満足感を味わえること間違いなしです。

坂之上製茶SABO

鹿児島市直木町2950(ナビは坂之上製茶・直木町2975)

099-297-6775 営業時間:10時〜16時 LO15:30

休日:日曜/月曜

Instagram:https://www.instagram.com/sakacha_sabo/

HP:https://chagokoro.com/いかがでしたでしょうか。今週も地域特派員レポートにご期待ください!

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社