東京マーケット・サマリー

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 157.26/157.27 1.0743/1.0747 168.97/168.98

NY午後5時 157.07/157.10 1.0739/1.0741 168.75/168.78

午後5時のドル/円は、前日NY午後5時と比べてドル高/円安の157円前半で推移している。ドルは実需の売り買い一巡後、イベントを控えて様子見姿勢が広がり、157円前半で小動きとなった。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き 安値/高値

日経平均 38876.71 -258.08 38865.15 38,809.36─38,945.99

TOPIX 2756.44 -20.36 2754.11 2,752.42─2,762.10

プライム市場指数 1418.77 -10.53 1418.4 1,416.81─1,421.59

スタンダード市場指数 1254.41 1.62 1252.34 1,252.34─1,255.81

グロース市場指数 817.49 3.32 814.34 814.34─819.96

グロース250指数 634.66 3.17 631.68 631.68─636.52

東証出来高(万株) 150127 東証売買代金(億円) 33653.15

東京株式市場で日経平均は反落し、前営業日比258円08銭安の3万8876円71銭で取引を終えた。米消費者物価指数(CPI)や米連邦公開市場委員会(FOMC)といった重要イベントを前に、ポジション調整の動きが中心だった。商いは低調な上、日中の値幅は136円にとどまって今年最小となり、様子見の強さがうかがわれた。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが619銘柄(37%)、値下がりは954銘柄(57%)、変わらずは73銘柄(4%)だった。

<短期金融市場>

無担保コール翌日物金利(速報ベース) 0.078

ユーロ円金先(24年6月限) ───

3カ月物TB ───

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースで0.078%になった。前営業日(0.078%)から横ばい。「引き続き、資金の取り手のニーズが強かった」(国内金融機関)という。

<円債市場>

国債先物・24年9月限 143.27 (+0.40)

安値─高値 143.03─143.29

10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.985% (-0.035)

安値─高値 1.000─0.980%

国債先物中心限月9月限は、前営業日比40銭高の143円27銭と大幅続伸して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比3.5bp低下の0.985%。海外金利低下の流れに追随し、3営業日ぶりに1%の大台を下回った。

<スワップ市場・気配>

2年物 0.51─0.41

3年物 0.61─0.51

4年物 0.69─0.59

5年物 0.76─0.66

7年物 0.91─0.81

10年物 1.13─1.03

© ロイター