「SUPER GT第3戦」 DUNLOPタイヤ装着車両がGT300クラスで今季初優勝を達成

住友ゴム工業 株式会社は、2024年6月1日から2日に鈴鹿サーキットで開催された国内最高峰の自動車レースのひとつ『2024 AUTOBACS SUPER GT』の第3戦で、DUNLOP(ダンロップ)としてサポートするチームがGT300クラスで今季初優勝を達成したと発表した。

同チームは、4年ぶりに『SUPER GT』に復帰したグローバルで活躍中の「D’station Racing」となり、マシンは「Aston Martin Vantage GT3 evo」だ。後続を寄せ付けないペースで序盤からリードを拡大していき、DUNLOPのパフォーマンスを活かしたピット戦略も機能し、2位に40秒近い大差をつけ、ポールトゥウィンを達成した。

『SUPER GT第3戦鈴鹿』でDUNLOPタイヤ装着車両がGT300クラスで今季初優勝

住友ゴム工業(株)は、6月1日から2日に鈴鹿サーキットで開催された国内最高峰の自動車レースのひとつ『2024 AUTOBACS SUPER GT』の第3戦で、DUNLOP(ダンロップ)としてサポートするチームがGT300クラスで今季初優勝を達成しました。

優勝したCharlie Fagg選手(左)、藤井誠暢選手(右)

決勝レースは、雨予報が発表されるなど天気に左右されましたが、終始ドライ路面でのレース展開となりました。予選1位 のポールポジションからスタートしたのは、4年ぶりに『SUPER GT』に復帰したグローバルで活躍中の「D’station Racing」の「Aston Martin Vantage GT3 evo」。後続を寄せ付けないペースで序盤からリードを拡大してきました。DUNLOPのパフォーマンスを活かしたピット戦略も機能し、終始ライバルを圧倒、2位に40秒近い大差をつけ、ポールトゥウィンを達成しました。「D’station Racing」としては、GT300クラスでの初優勝となります。

「D’station Racing」の「Aston Martin Vantage GT3 evo」

今年から『SUPER GT』では、タイヤの使用本数に関するレギュレーションが改正され、タイヤメーカーがクリアしなければならない技術的なハードルが格段に上がりました。DUNLOPでは、今後もブランドのさらなる価値向上を目指し、コンマ1秒を争うモータースポーツにおいてタイヤ開発を強化していきます。

■DUNLOPタイヤ装着車両順位

クラス順位チーム車両ドライバーGT50013位Modulo Nakajima RacingHonda CIVIC TYPE R-GT伊沢 拓也大草 りきGT3001位D’station RacingAston Martin Vantage GT3 evo藤井 誠暢Charlie Fagg9位K-tunes RacingLEXUS RC F GT3新田 守男高木 真一10位LM corsaTOYOTA GR Supra GT吉本 大樹河野 駿佑リタイアR&D SPORTSUBARU BRZ GT300井口 卓人山内 英輝リタイアGAINERNISSAN FAIRLADY Z GT300 GT富田 竜一郎石川 京侍

リリース提供元:住友ゴム工業 株式会社

© パークアップ株式会社