インディカーが新型ハイブリッドエンジンをテスト。ミルウォーキー・マイルで20台が周回重ねる

 6月11日、2024年NTTインディカー・シリーズは、第9戦ミド・オハイオでの実装を予定しているハイブリッドシステムを搭載した新型パワーユニット(PU)のテストを、第15/16戦の舞台であるミルウォーキー・マイルで実施した。

 新型パワーユニットを搭載した20台は、ウィスコンシン州にある1マイルのオーバルコースにて午前と午後の2セッションを走行し、総合トップタイムはチーム・ペンスキーのウィル・パワーが記録している。

 前戦ロード・アメリカでは2年ぶりの優勝を飾っているパワーは新型PUについて、「オーバーテイクの助けになるはずだ」とコメントしている。

「ライバルを追い越そうとしている際には、ハイブリッドの追加パワーは一定の効果があるだろう」

 2番手にはジョセフ・ニューガーデン、3番手にはスコット・マクラフランが続き、シボレーPUを搭載しているチーム・ペンスキーの3台がハイペースで周回を重ねた。

2024年インディカーハイブリッドテスト 首位タイムのウィル・パワーと2番手タイムのジョセフ・ニューガーデン(ともにチーム・ペンスキー)
2024年インディカーハイブリッドテスト 3番手タイムをマークしたスコット・マクラフラン(チーム・ペンスキー)

 なお、ホンダPUユーザー筆頭のチップ・ガナッシ・レーシングについては今回のテストに参加しておらず、ホンダ勢のベストラップはコルトン・ハータ(アンドレッティ・グローバル)がマークした4番手タイムとなっている。

 また今回のテストには、トレーニング中の手首のケガを理由にレースの欠場が続いていたデイビッド・マルーカスがメイヤー・シャンク・レーシングの66号車で出走を果たし、7戦ぶりのインディカードライブとなった。以降のレースについては、次戦より同チームでレースを戦う予定となっている。

 2024年NTTインディカー・シリーズの次戦は、カリフォルニア州モントレーにあるウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカで行われる『ファイアストン・グランプリ・オブ・モントレー』。現状のノンハイブリッドエンジンを使用する最後のレースとなるであろう第8戦ラグナ・セカは、6月21日(金)から23日(日)にかけて開催される予定だ。

2024年インディカーハイブリッドテスト ホンダ勢最上位となったコルトン・ハータ(アンドレッティ・グローバル)
2024年NTTインディカー・シリーズ ミルウォーキー・マイルで行われたハイブリッドテストの様子
2024年NTTインディカー・シリーズ ミルウォーキー・マイルで行われたハイブリッドテストの様子
2024年インディカーハイブリッドテスト A.J.フォイト・エンタープライゼスのクルーらが作業している様子
2024年インディカーハイブリッドテスト アロウ・マクラーレンのクルーらが作業している様子
2024年インディカーハイブリッドテスト テオ・プルシェール(アロウ・マクラーレン)
2024年インディカーハイブリッドテスト エリオ・カストロネベスと話すデイビッド・マルーカス(メイヤー・シャンク・レーシング)
2024年インディカーハイブリッドテスト デイル・コイン・レーシングから参加したキャサリン・レッグ

■2024年NTTインディカー・シリーズ

ハイブリッドテスト タイム結果

Pos. No. Driver Team Engine Laps Time Session

1 12 W.パワー チーム・ペンスキー C 188 0’22.6001 セッション1

2 2 J.ニューガーデン チーム・ペンスキー C 176 0’22.7073 セッション2

3 3 S.マクラフラン チーム・ペンスキー C 159 0’22.7242 セッション2

4 26 C.ハータ アンドレッティ・グローバル・W/カーブ・アガジャニアン H 107 0’22.7955 セッション1

5 5 P.オワード アロウ・マクラーレン C 120 0’22.8160 セッション2

6 28 M.エリクソン アンドレッティ・グローバル H 115 0’22.8684 セッション1

7 60 F.ローゼンクヴィスト メイヤー・シャンク・レーシング H 135 0’22.8866 セッション2

8 66 D.マルーカス メイヤー・シャンク・レーシング H 111 0’22.9162 セッション1

9 7 A.ロッシ アロウ・マクラーレン C 97 0’22.9695 セッション1

10 15 G.レイホール レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング H 90 0’23.1170 セッション1

11 14 S.フェルッチ A.J.フォイト・エンタープライゼス C 138 0’23.2162 セッション1

12 27 K.カークウッド アンドレッティ・グローバル H 100 0’23.2775 セッション1

13 21 R.ヴィーケイ エド・カーペンター・レーシング C 99 0’23.3108 セッション2

14 45 C.ルンガー レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング H 154 0’23.3394 セッション1

15 41 S.R.ロブ A.J.フォイト・エンタープライゼス C 132 0’23.5683 セッション1

16 30 P.フィッティパルディ レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング H 116 0’23.6093 セッション1

17 6 T.プルシェール アロウ・マクラーレン C 123 0’23.7391 セッション2

18 20 E.カーペンター エド・カーペンター・レーシング C 82 0’23.8613 セッション2

19 18 J.ハーベイ デイル・コイン・レーシング H 69 0’23.9882 セッション1

20 51 K.レッグ デイル・コイン・レーシング H 92 0’24.1166 セッション2

※リザルトは編集部集計

投稿 インディカーが新型ハイブリッドエンジンをテスト。ミルウォーキー・マイルで20台が周回重ねるautosport web に最初に表示されました。

© 株式会社三栄