コンテンツ盛りだくさん!「INDIAN RIDERS DAY JAPAN」が富士で開催

ポラリスジャパン株式会社は、2024年7月28日(日)にインディアンモーターサイクルのオーナーとファンが集うイベント『INDIAN RIDERS DAY JAPAN』を富士スピードウェイの特設会場にて開催すると発表した。

同イベントは、ライダーズイベント「Ikura’s American Festival / AMEFES」内で同時開催され、メインコースでのパレードランやニューモデル試乗会、SHOPコーナーなどさまざまなコンテンツが用意されている。興味のある方は足を運んでみてはいかがだろうか。

INDIAN RIDERS DAY JAPAN in FSW 出店・コンテンツのご案内

“インディアンに乗って、IRDに行こう!!” をキャッチフレーズに

ポラリスジャパン株式会社(本社:神奈川県横浜市港北区新横浜)は、2024年7月28日(日)にインディアンモーターサイクルのオーナーとファンが集うイベント『INDIAN RIDERS DAY JAPAN』(IRD) を今年はなんと、富士スピードウェイの特設会場にて開催します。

これまでのスタイルとは大きく異なり、今回は国内最大級のライダーズイベント、ライダーでありアメリカンカルチャー大好きのIKURAさんが主催する【Ikura’s American Festival / AMEFES】内で同時開催! https://amefes.com/ https://www.facebook.com/Ikurasamefes/?locale=ja_JP

【開催概要】

  • 名 称:INDIAN RIDERS DAY JAPAN(インディアン ライダーズデイ ジャパン)
  • 日 時:2024年7月28日(日) 8:00~17:00※1
  • 会 場:富士スピードウェイ・イベント広場 特設会場
    ■住所:〒410-1307 静岡県駿東郡小山町中日向694 URL:https://www.fsw.tv/
  • 参加費:IKURA’S AMEFES入場チケットを別途ご購入下さい。
    ※前売券:¥6,000 当日券:¥7,000 *IRD参加費は無料です。
  • IRD主催:ポラリスジャパン株式会社

※タイムスケジュール並びにコンテンツ詳細は後日発表致します。

AMEFES開催場所のイベント広場内にインディアン村を作ります

アメフェスの迫力のあるコンテンツを楽しみながら、インディアンオーナー同士の親交を深めることのできる、盛りだくさんのメニューを準備しています!!

◆ インディアン村受付は事前エントリーを!
「2024 Indian Riders Day 事前エントリーフォーム」https://x.gd/EMaBm で事前に参加申し込みをお願いいたします。

◆ 本エントリーフォームはインディアン(ビンテージ・VICTORY含む)オーナー専用です
➢ 当日は用紙に記入しての受付も可能です。
➢ 現行のインディアンだけでなく、ビンテージのライダーやVICTORYオーナーも大歓迎!
➢ 是非この機会にIMRメンバーにご登録ください
https://www.indianmotorcycle.co.jp/imrg/
➢ 登録ページ「お乗りのバイク選択肢」にビンテージインディアン、VICTORYあり!

インディアンオーナー(IMRメンバー)の皆様への特別メニュー

※準備中のため、変更になることもあります

1、IMRメンバーエリア:アメフェス会場内にインディアン村が登場。
Indian Motorcycle Riders(IMR)メンバー専用・屋根付きエリアを設置!

  • インディアン(ビンテージ・VICTOR含む)車両はインディアン村付近のIndian/HD専用駐車スペースの利用が可能
  • 他のメーカーバイクは一般駐車エリアの利用になります
  • インディアンオーナー同伴であればIMRメンバーでなくともインディアン村へ入場できます

2、入場チケット料金一部還元:IMRメンバーはインディアン村の専用受付でアメフェス入場チケット (前売券¥6000/当日券¥7000)の内 ¥3,000分をデジタルギフト/ギフトカードでキャッシュバックとして還元(後日送付されます)

  • アメフェス入場チケットは別途ご購入下さい。https://amefes.com/information/ticket.html
  • インディアン村受付でのギフトカード申し込みをスムーズに行う上でも IRD事前エントリーフォーム https://x.gd/EMaBm に前もってご入力ください。当日は受付で回答画面を表示いただくことでスムーズにお進みいただけます。
  • ギフトカード還元はIMRメンバーのみの特典です

3、愛車のインディアン(ビンテージ・VICTORY含む)で メインコースをパレードラン!

4、メインコースでのニューモデル試乗会

5、IRDおなじみのお店によるSHOPコーナー ※特別サイト「SHOP」ページ参照

6、木下真輔によるFTRでの迫力のエクストリームライド

7、インディアン駐車コーナーの設置その他IRD独自コンテンツをご用意

インディアン村に出店されるSHOP

毎年のIRDでおなじみのSHOP各社が出店予定! ※順不同

IRON HEART
“日本のヘビーオンスデニムの先駆者”として知られ、バイカー向けの丈夫でタフなデニムを製作されているブランド。 デニムパンツはもちろん、ジャケット/ベスト/シャツ/グローブなど幅広いジャンルの製品は、どれもメイドインジャパン! 公式サイト http://www.ironheart.jp/IH-WP/

RED WING SHOES
ご存じのアメリカのクラフトマンシップを守り続けながらレザーシューズと革製品を生み出している、世界中のワークブーツを代表するブランド ・レッドウィング。
公式サイト https://redwingheritage.jp/

OSAH DRYPAK + 虹色屋Veaton
2000年設立の『OSAH DRYPAK(オサー・ドライパック)』は、防水素材と特殊なシーム加工で機能性・耐久性を追求した、防水バッグメーカー。今回はピンストライパー「Veaton」が共同出展。OSARバッグにお好きな絵を!(有料)。
公式サイトhttps://www.osahdrypaks-jp.com/ https://www.nijiiroya.com/

Dr. JEKILL & Mr. HYDE
TRIJYAがプロデュースする、オランダの技術とドイツのデザインを融合して作られたジキル&ハイドマフラー。世界40カ国で販売 年間売上本数2万本を誇る、世界シェアNO,1の電子制御音量可変マフラーです。 インディアン用のものが続々リリースされました!公式サイト
https://trijya.com/shop/index.php?dispatch=categories.view&category_id=43

RIDEZ
”モーターサイクルライフがもっと楽しくてスタイリッシュに”をコンセプトに様々なライダーのための商品を企画、海外ブランドの輸入やそれに伴う海外バイクカルチャー紹介やバイクイベントの提案をするバイク用品ブランド。
公式サイト https://ridez.jp/

SurLuster
スプレーして拭くだけで汚れを落としてガラスコーティングがかかる、 バイクのお手入れに最適なゼロフィニッシュをはじめとする世界的なカーケア用品メーカー。
公式サイト https://www.surluster.jp/

Flow Style Custom
埼玉県草加市でindian motorcycleのカスタムを主体に様々なバイクのカスタムを施工。国内でindian motorcycleのバイクを専門にカスタムしている業者が少ない中、海外パーツの取り寄せ、取り付けからindian motocycleの中古販売、オーディオカスタムに至るまでフルサポート。
公式サイト https://indian-custom.com/

Kima photo 出張カメラマン
☆愛車と一緒に☺️☆笑顔の写真を撮ります☺️ ☆個人、家族撮影☆お
祝い事(お宮参り、七五三、成人式、結婚式)☆イベント、ショーの撮影
申し込みはDMまで
公式サイト https://www.facebook.com/profile.php?id=61556839625640

Kid Kustom Paint
アメリカ在住時にアリゾナ州の「レジェンド」と呼ばれるピンストライパーであるスティーヴ・カフカと特別な信頼関係を築き独自の技法である「カフカ・スタイル」を使用する事を正式に承認される。帰国後も度々渡米してムーンアイズやチョッパー、ホットロッドのイベントに参加。
公式サイト https://www.kidkustompaint.com/

+プラス、アメフェスを丸ごと楽しめます! 真夏のスピードウェイで熱いIRDを堪能しましょう!

『INDIAN RIDERS DAY JAPAN』は、インディアンモーターサイクル公式のオーナーコミュニティ
『INDIAN MOTORCYCLE RIDERS』(IMR)とIMRメンバーによって構成される『INDIAN MOTORCYCLE RIDERS GROUP』(IMRG)の公式イベントとして開催されます。

リリース提供元:ポラリスジャパン株式会社

© パークアップ株式会社