ダイソーの極小うちわ、あまりにも優秀で驚いた 「天才すぎる」「必須アイテム」と絶賛の声も

[ダイソーで発見した『折りたたみうちわ』がマジで便利。超小さいのにしっかり扇げて、これは優秀すぎる…。

全国的に気温が上がり、都心では今年初の真夏日が観測された最近。これからは夏の暑さ対策グッズが大活躍するわけだが、そんな中で100円ショップ「ダイソー(DAISO)」で発見した“うちわ”が便利過ぎたため紹介したい。

画像をもっと見る

■このうちわ…小さすぎる

その便利な商品が、『折りたたみうちわ(アザラシ)』(110円)だ。

うちわといえば、持ち手となる柄と風を送る扇部がある形状が一般的だが、これは一味違う。さらに、“折りたたみ”という通常のうちわにはない機能も気になり、購入することに。

開封すると、まずそのサイズ感に驚かされる。一般的なうちわは手軽に扇ぐことができる一方で、サイズが大きくて持ち運びや収納に困るが、これはスマートフォンより小さく、さらにめちゃくちゃ軽い。バッグはもちろん、小さなポーチ、パンツのポケットにさえ入るだろう。

携帯性に優れているのは嬉しいが、そうなるとしっかりと扇ぐことができるのか気になるところだ…。

関連記事:夏の必需品が日常から消えた? 約7割が「見なくなった」と感じているもの

■袋から出すと結構なサイズに

同商品は「うちわ」と「収納袋」に分かれており、うちわ本体を取り出すとこのような感じ。そして力を抜くと…

ボンッッ!!! と一気に本来の形状に戻る。柄は水玉や黒猫、単色など様々あるが、今回はアザラシをチョイス。理由は単純明快、アイスを食べていて可愛かったからだ。

サイズは直径約20cm程度と結構大きく、試しにダイソーの扇子と比べてみたが、そこまで大きな差はないだろう。なお、縁にはスチール製のワイヤーが通っているため、ヘタってしまってあまり強く扇げない…といったこともないだろう。

関連記事:夏の必需品が日常から消えた? 約7割が「見なくなった」と感じているもの

■めちゃくちゃ実用性あり

© 株式会社メディアジーン