三宅健が『ミュージックジェネレーション』初登場!「最強2人組」「反抗期、心に刺さった」楽曲を語り合う【コメントあり】

By TV LIFE

6月13日(木)放送の『ミュージックジェネレーション』(フジテレビ系 午後7時~8時)のテーマは、「最強2人組の名曲」「反抗期、心に刺さった曲」。ゲストの三宅健よりコメントが到着した。

令和、平成、昭和の3世代の定番ソングを貴重映像とともに発表し、好評を博している『ミュージックジェネレーション』。今回は、MCのさまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)のほかに、令和世代代表としてあみか、藤田ニコル。平成世代代表として長谷川忍(シソンヌ)、三宅健、森田哲矢(さらば青春の光)。そして、昭和世代代表で相田翔子が登場する。

『ミュージックジェネレーション』左から)相田翔子、さまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)、三宅健 ©フジテレビ

最初のテーマ「最強2人組の名曲」には、B’z、Creepy Nuts、CHAGE and ASKA、PUFFY、Wink、ゆずといった各世代を代表する2人組アーティストの名曲をはじめ、LiSA×Uru、修二と彰、米津玄師と菅田将暉など、最強デュエット&コラボソングが続々登場。

続いては、相田の持ち込み企画「反抗期、心に刺さった曲」。各世代の定番ソングとして、チェッカーズ、尾崎豊、櫻坂46、浜崎あゆみらの曲が挙がる中、スタジオメンバーが反抗期に心に刺さった曲を当時のエピソードと共に紹介。相田は反抗期だった中学生の頃、長渕剛のとある曲を聴いて気持ちを落ち着かせていたという。果たして、相田少女の心に刺さった曲とは。

『ミュージックジェネレーション』左から)三宅健、長谷川忍(シソンヌ)©フジテレビ

また、よくある王道シーンにマッチする曲を各世代のゲストが選曲し、世代によって選曲がどう違うのかを楽しむ「世代別ミュージックマッチング〜#音楽つけてみました!」も。

今回のテーマは「ファーストキス」。主人公の女の子は彼氏と付き合って数カ月。ファーストキスを夢見る毎日を送っていた。ある日のデート中、夕やけの浜辺で海を眺めていると…。そんな胸キュンなシチュエーションにマッチする曲を各世代のゲストがセレクト。果たして、最もマッチする曲は。

三宅によるコメントは以下を参照。

三宅健 コメント
『ミュージックジェネレーション』三宅健 ©フジテレビ

◆収録を終えての感想を教えてください。

各世代の好きな楽曲だったり、思い出に残っている楽曲だったりをたくさん聴くことができて楽しかったです! 番組を通して聴いたことのない楽曲に出会える機会でもあるので、そこもこの番組のすてきなコンセプトだなと思いました。

◆さまぁ~ずさんの印象は?

今回、久々に共演させていただいたのですが、いつ会っても気さくな方々で、時を感じさせない温かさがあるお2人でした。

◆特に印象に残っているアーティストは?

野狐禅さん! 知らなかったのですが、心に刺さる歌詞がとてもすてきで、これから聴いてみようと思いました!

◆番組を楽しみにしている視聴者へメッセージをお願いします。

懐かしい楽曲がそれぞれの世代であるでしょうし、新たな楽曲との出会いもあると思うので、ぜひ、楽しみにしていただければと思います。

番組情報

『ミュージックジェネレーション』
フジテレビ系
2024年6月13日(木)午後7時~8時

MC:さまぁ~ず(大竹一樹、三村マサカズ)
進行:井上清華(フジテレビアナウンサー)

<ゲスト>
令和世代: あみか、藤田ニコル
平成世代:長谷川忍(シソンヌ)、三宅健、森田哲矢(さらば青春の光)
昭和世代:相田翔子

オフィシャルサイト:https://www.fujitv.co.jp/musicgeneration/index.html
公式X:https://x.com/bestsong_mg
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@music_generation2024

©フジテレビ

© 株式会社ワン・パブリッシング