沼津の人気ランチスポットに潜入!川沿いテラスで癒しのとき

こんにちは。一人旅大好き!旅先での人とのふれあいを渇望するひとり好きの人好き、Sekkiです。高校時代によく遊びに来ていた静岡県東部の中心都市・沼津。前回思わぬ形で終わった旅程から1ヶ月ほど、再度沼津を訪れます。今回は平日の訪問です。

クラフトジン蒸留所 The Chember

前回訪問できなかった沼津御用邸公園を目標に、まずは腹ごしらえ。
日替わりでキッチンカーが訪れるという The Chember(ザ・チェンバー)へ。

木曜日はキューバサンドの「トンメシ」さんです。
平日の仲見世通りは、ビジネスエリアも近いため、いろいろなランチやお弁当が販売されていて目移りしてしまいましたが初志貫徹です。
土日とはまた違ったまちの顔があって興味深いです。

The Chember前に日替わりキッチンカーが

キューバサンドランチ

親切に説明してもらい、スタンダードなキューバサンドを注文します。
ドリンクも迷いながらもレモネード推しとのことでそちらを注文。

豚肉たっぷりのボリューミーなサンド。
本場キューバの豚肉料理を彷彿とさせるちょっと武骨なお味です。

後から聞くとレモネードにはジュニパーベリーが浮いていました。
こちらはクラフトジンの蒸留所ということも関係しているのかもしれません。こだわりをたっぷり感じます。

屋外で一人むしゃむしゃ食べていると常連さんらしき人たちが次々と訪れ、店内はいっぱいに。
コミュニティが確立されているいい感じのリラックスした雰囲気でした。

キューバサンドとレモネード
狩野川沿いの気持ちいいロケーション

平日に来るとよりその地の日常を感じられます。
今回は沼津港にはいきませんでしたが土日とはまた違った顔があるかもしれないなぁと感じました。
次回は沼津御用邸公園まで歩いて行ってみます。

The Chember(沼津蒸留所)

住所

静岡県沼津市上土町8

HP

HPリンク

© 株式会社ホーン