子育て世代が選んだ「好きなパパランキング」を発表!2児のパパDAIGOさんが初の1位に。2位にはある理由で子育て世代から感謝の声あふれるあのパパがランクイン!

「たまひよ」では、6月16日の父の日にちなみ、妊娠・育児中のママ・パパを対象にパパに関する調査を実施。その結果から、「たまひよ 好きなパパランキング2024」を発表します!

好きなパパランキング【芸能人・著名人部門】今年の結果は?

DAIGOさんが子育て世代の支持を集め、昨年2位を経て今年初の1位に輝く!2位は夫婦共演で話題を集めた反町隆史さんがランクイン!

1位に輝いたのは、料理番組のMCでも大活躍中、2児のパパのDAIGOさん。「子育てエピソードなどを聞いていて子育てを頑張っている感じが伝わる」「テレビでよく家族の話をしていて、家庭を大切にしているイメージがある」「子どもも好きだけどそれより奥さんが大好きなのが伝わってくる」などの声が寄せられました。

2位は夫婦でのテレビCMなどで話題を集めた反町隆史さんがランクイン。「お子さんの行事なども積極的に参加して、お子さんと良い関係を築いているようにみえるから」などの支持が集まりました。また、反町さんの曲「POISON」は、「赤ちゃんに聴かせると泣きやむ歌」としても話題になったことで、子育て世代の認知も高いのかもしれませんね。

3位は俳優の中尾明慶さん。「笑顔が素敵なので子どもにもよく笑って接していそう」「家族との時間や夫婦の記念日などを大事にしていて好印象」「忙しい中、お子さんも奥さんもすごく大切にされている印象がある」などの声が集まりました。

4位は「不妊治療されていたときから奥様に寄り添っていたと感じたため」「子どもとのエピソードをよくテレビで話していて子育てを楽しんでいる気がする」という声のあった芸人のおばたのお兄さん。5位は、俳優の賀来賢人さん。「夫婦の仲もいいし、子どもの行事にも積極的に参加しているから」「面白い上に奥さんも大切にしていて、家庭の雰囲気が良さそう」などの声が寄せられました。

※杉浦太陽さん、つるの剛士さんは、2023年に殿堂入りとなりました。

パパが選ぶ「好きなパパランキング」は?

また、回答者をパパだけに絞った集計では、1位DAIGOさん、2位反町隆史さんは変わらず、3位に大泉洋さん、4位にヒロミさん、5位に鈴木亮平さんがランクインしました。「しっかりしていて尊敬できる」「ドラマや映画での演技がいいから」「子どもへの愛情を持ちつつ、軸を持って子育てをしているイメージがある」など、家族を大切にしつつ、自分の世界も大事にしている姿にパパ層の共感が集まりました。

6つの部門に最もふさわしいパパも調査

また「好きなパパ」と合わせて、6つの部門に「最もふさわしいパパ」も調査。「子どもと全力で遊んでくれそうで賞」に小島よしおさん、「子どもの教育に熱心そうで賞」に堺雅人さんなどがランクインしました。

好きなパパランキング【アニメ・漫画部門】今年の結果は?

ロイド・フォージャーさん(SPY×FAMILY)が初の1位。父親になっていく過程に共感が集まる

『SPY×FAMILY』のロイド・フォージャーさんには、「本当の父親ではないが、少しずつ父性や家族を大切に思っていく過程などが、父親になるんだなぁ~という心情に近いものを感じるから」「子育てを通して自身にも新たな発見をしていて共に成長しつつ、子どもを見守る姿に好感が持てます」などの声が寄せられました。

2位には『サザエさん』のフグ田マスオさん。「とにかく優しい。そして磯野家のみんなと仲が良いから」「よく話を聞いてくれて、休日は子どもと遊んだり、妻(サザエ)の買い物にも付き合ってくれたりする」など、優しさが評価されていました。

3位は『名探偵コナン』の工藤優作さん。「優しくて紳士的な雰囲気が素敵だし、子どもの主体性を尊重しつつ、裏からフォローはしてくれる所が親として理想的だと思う」「息子を陰ながらいつもサポートしている」「穏やかで優しく奥さんも大事にしていて、頭脳明晰でいざとなったら子どもを守るために行動できる」など、子どもを信頼し見守る姿が共感を得ていました。

4位は『となりのトトロ』の草壁タツオさん、5位は『ドラゴンボール』の孫悟空さんがランクインしました。

※野原ひろしさん(クレヨンしんちゃん)は、2023年に殿堂入りとなりました。

我が家のパパ満足度は?

我が家のパパの満足度を聞くと、80%以上の方が「とても満足・まあ満足」と答えたことから、配偶者・パートナーに対する満足度の高い家庭が多いことがうかがえました。
また、パパとして大切なポイントは、1位は「家族の時間を大切にする」、次いで2位「育児を積極的にする」、3位「家事を積極的にする」が並びました。家族との時間やパートナーを大切したい、家事や育児は一緒にやっていきたい、という意識が感じられる結果となりました。

文/たまひよONLINE編集部

【調査概要】
■調査期間:2024年5月3日~5月9日
■調査対象者:たまひよのアプリ(まいにちのたまひよ)利用者 計1,541名
[性別]男性210名、女性1,322名、答えたくない・当てはまるものはない9名
[妊娠月数もしくはお子さまの月齢・年齢]妊娠中923名、生後0~11カ月373名、1才以上242名、答えたくない・当てはまるものはない3名
[年齢]29才以下382名、30~39才978名、40才以上173名、答えたくない・当てはまるものはない8名
※名称について:2018~2021年「理想のパパランキング」、2022年以降は「好きなパパランキング」として発表させていただいております

●記事の内容は2024年6月の情報で、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション