【たまプラーザ】フロッグピットカフェはかき氷もミント

リビング田園都市地域特派員のらぴすらずりです。こんなお店だったんだ!と、中に入って知る。そんなすてきなお店を発見したのでご紹介します。

たまプラーザから鷺沼への急な坂に

出典:リビング田園都市Web

たまプラーザに関していえば、まぁまぁいろんなお店を食べ歩いていますが、まだこんな知らなかったお店があるんだ、と静かに感激したのが FROG pit Cafe (フロッグピットカフェ)。

え、どこ?と思われるでしょう。

出典:リビング田園都市Web

たまプラーザ駅から鷺沼に向かう、急な坂道の途中にあります。自転車やさんを過ぎ、さらに坂を登ると木々の緑が鮮やかな園芸店があるのはわかりますか?

出典:リビング田園都市Web

あの園芸店「フロッグス・テラ」frogsterra に併設されたカフェなんです。私が30年近く前にたまプラに転居してきた時にはもうあった園芸店ですが、なんとなく一軒家のお宅の造園向けのお店と思い込んでいました。

出典:リビング田園都市Web

車で通りかかった時に、氷の旗がちら見えした!という方もおられるかもしれません。

出典:リビング田園都市Web

中から見える景色~!カエル探しも楽しい

出典:リビング田園都市Web

入り口はどこ?と思いながら中に入ってみると、予想外の景色が広がっていました。なに、この、誰かの別荘にお邪魔したような気分は。グリーンが売っているというより、まるで映画のセットの中に入り込んだような錯覚すら覚えます。

出典:リビング田園都市Web

奥の棚には園芸ポットが積まれています。あちこちのテーブルに置かれた鉢の、ひとつひとつの表情がどれも違って、ついつい手に取りたくなります。

出典:リビング田園都市Web

店内のあちこちにカエルのアイテムがあります。店名のフロッグス!

出典:リビング田園都市Web

どこで見つけるのかしら、と思うほど、他では見かけないカエル商品が置いてあります。

出典:リビング田園都市Web

なかなかこだわりのデザインのものも。まるで宝探しのよう! さっき似たのを見かけたよね、いや、こっちの方がいいかも、などとお友達と盛り上がりました。

出典:リビング田園都市Web

ちなみに、オーナー様は奥の方にいらっしゃいます。お姿が見えない時は「すみません~」とお声をかけると現れて下さいますよ。

出典:リビング田園都市Web

かき氷は2種!バジルソーダもおススメ!

出典:リビング田園都市Web

あいにく、この日は小雨が降っていて肌寒かったので、バジルソーダを頂くことにしました。ハンバーガーがあるのを知っていたら、お昼はここで頂きたかったのに。

出典:リビング田園都市Web

頂いたバジルソーダの爽やかなこと!

出典:リビング田園都市Web

グラスにお店のロゴが入っているの、わかりますか?

出典:リビング田園都市Web

かき氷のフレーバーは「スプリングローズと赤い果実」と「フレッシュメロン」。ベリー果肉ソースにローズジュレをかけてお召し上がり下さい、とあったので、これは近いうちに来なければ。

出典:リビング田園都市Web

このかき氷を食べながら鷺沼からの坂を往復する人の流れをぼんやり見るのは、すてきな午後になりそうです。

出典:リビング田園都市Web

よく、WEB記事などで「本当は教えたくない」的なタイトルを見かけると、「じゃぁ教えなくていいよ…」なんて思ってしまう私ですが(笑)、このお店は穴場としてとっておきたい、という気持ちにもなります。

出典:リビング田園都市Web

このお店は誰に話しても「え!あそこでお茶できるの?」と驚いてもらえる、たまプラーザカフェのベストリコメンドになると思います。前を通りかかったら、のぞいてみてはいかがでしょう。

出典:リビング田園都市Web

© 株式会社サンケイリビング新聞社