「自分は死ねばいい」など生徒が書いたノートに担任が“花丸” 両親らが奈良市に損害賠償求める 市側「何ら義務違反はない」全面的に争う姿勢

奈良市でいじめを受けた女子児童と両親が、「自分は死ねばいい」などと書いたノートに担任が花丸を付けるなど、学校の対応が不適切だったとして市を訴えた裁判が始まり、市側は争う姿勢を見せた。

訴状などによると、奈良市の女子児童は2021年から約2年間にわたり、小学校で同級生から足を蹴られるなどのいじめを受け、その後、適応障害と診断された。

学校は詳しい調査を行わなかった上、担任の教師は女子児童が「わたしは死ねばいいのに」などと書いたノートに花丸を付けていたということだが、市は担任の処分を見送った。

このため、両親らは市の対応が「いじめ防止対策推進法」にのっとっていなかったなどとして、市に約250万円の損害賠償を求めている。

13日に始まった裁判で、市側は「教員には何ら義務違反はなかった」などとして全面的に争う姿勢を見せた。

© FNNプライムオンライン