【制度開始1年半で約25%の社員が活用】 リモート×出社のハイブリットワークで叶える “ワーケーション”レポート

株式会社PIVOT(URL: https://pivot.jp/ 所在地:東京都 港区、代表取締役社⻑:宮嵜 泰成)は、2024年6月10日にワーケーション制度を利用し、福岡に1週間滞在、仕事とプライベートを充実させたエンジニア社員のレポートをコラムとして公開いたしました。

弊社は“人材こそが資本”となっている事業内容でもある事から、福利厚生制度の充実や、DE&I(ダイバーシティ エクイティ&インクルージョン)の取り組みも積極的に行っております。2023年度にはD&Iに取り組む企業を認定する 「D&I AWARD 2023」で中小企業部門<大賞>を受賞しています(https://pivot.jp/column/dandi_award2023/)。

「ワーケーション制度」は、働きやすさ向上の一環として、社員間のコミュケーション促進、社員の体験を後押しし、クリエイティビティの刺激になれば、と設けられました(https://pivot.jp/column/workation/)。

仕事も、遊びも全力で!PIVOT「福岡ワーケーション」体験レポ

福岡オフィスをワーケーションの拠点として活用。1人ひとりが自分らしく働ける土壌づくり

■株式会社PIVOTのワーケーション制度

・福岡オフィスを利用したワーケーション制度

・対象は社員または契約社員

・平日2日以上は福岡オフィスに出社して勤務をする事

・交通費:1回の利用につき2万円補助(1人2回まで利用可能)

・宿泊:福岡オフィスの宿泊部屋を無料で利用可能

交通費補助、宿泊が無料でできるメリットを生かし長期滞在も可能です。コアタイムなしのフレックス制度と掛け合わせ、フレキシブルな福岡でのワーケーションを楽しむことができます。

ワーケーション制度を活用、チームで親睦を深めるきっかけとしても◎

2022年11月より施行されたワーケーション制度ですが、すでに19名の社員が活用。
今回はシステムアーキテクチャーチームのリーダーであるエンジニアメンバーのワーケーション体験レポートをコラムとしてまとめました。

チームメンバーと実施したワーケーションでの働き方や、プライベートでの楽しみ方、満足度などを発信しています!

仕事も、遊びも全力で!PIVOT「福岡ワーケーション」体験レポ

<WEB制作、アプリ開発、システム開発のUXデザイン、UI改善で事業価値の 最大化にコミット>

私たちPIVOT( https://pivot.jp/ )はデジタルプロダクトにおける「ユーザーの最高体験」を追及、WEB、アプリ、システム開発のUXデザイン、UI改善、企画から実装、運用に至るまでワンストップでサポートさせていただいております。今後も働きやすい環境づくりはもちろん、PIVOTをご愛顧いただいております多くの皆さまにデジタルプロダクトを通じ「最高体験」をご提供してまいります。
実績やカルチャーなど多彩な情報を日々更新中!
https://pivot.jp/column/

【本リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社 PIVOT 広報担当:大場
東京都港区北⻘山2-12-31 第三イノセビル3階
TEL:03-5413-3711 FAX:03-5413-3727 Email:oba@pivot.jp
URL: https://pivot.jp/

© ソーシャルワイヤー株式会社