佐渡金山、一部地区の除外容認へ 世界遺産登録向け政府

佐渡金山を構成する「相川鶴子金銀山」のシンボル「道遊の割戸」=4月、新潟県佐渡市

 文化庁は13日の自民党の会合で、政府が世界文化遺産に推薦した新潟県の「佐渡島の金山」について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)諮問機関が勧告で求めた一部地区の除外を受け入れる方針を示した。佐渡金山の世界遺産登録に向けた党プロジェクトチーム(PT)事務局長で地元選出の細田健一衆院議員が明らかにした。

 佐渡金山に関し諮問機関は、政府が価値を主張する江戸時代よりも後の時代の遺構が多く残る地区を推薦範囲から外すべきだなどとし、日本に補足説明を求める「情報照会」と勧告した。登録の可否は来月のユネスコ世界遺産委員会で勧告を踏まえて審議される。政府は委員会での登録決定を目指す方針。

© 一般社団法人共同通信社