大きな実を収穫するために大事なリンゴの「実すぐり」 小学生が生産者の作業を体験/青森・弘前市

弘前市で小学生がリンゴの「実すぐり」を体験をしました。

体験をしたのは、豊田小学校の3年生55人です。児童たちは園主の田村昌司さんから1年間のリンゴ作業について学んだ後、栄養を1つの実に届けるために、大きな中心の実だけを残す「実すぐり」について教わります。

【タムラファーム 田村昌司さん】
「小さいのを取っていきます。そうすると、それなりに大きいものが1つになりました。こういう仕事です」

市では、生産量が日本一を誇るリンゴの栽培について知ってもらい、リンゴ産業に携わる人材を育成しようと、2021年度から実すぐり体験を実施しています。

【児童】
「でっかいのがいっぱいあったから迷いました」

「小さい実をいっぱい取って楽しかったです」

「大きくなって、おいしいリンゴになってほしい」

児童たちは11月に収穫体験を行い、リンゴを使った調理にも挑戦する予定です。

© 青森朝日放送