【地元密着型】埼玉の人気パティスリー7選

お誕生日や記念日、何かのお祝いなど、何かと食べたくなるケーキ。

埼玉県内の、地元密着型ケーキ屋さんを大特集します!

【北浦和スイーツ】パティスリーリエノワでとろけるショートケーキを♪

出典:リビング埼玉Web

今回は、「パティスリー リエノワ」さんをご紹介します♪

幹線道路からもほど近く、車ユーザーにとっては駐車場完備なのも嬉しい♪バス停も目の前にありますので、アクセスは抜群です。

店内に入るとスイーツのとっても良い香りが〜!幸せの香りで癒やされます。

1番人気のショートケーキ、モンブランに定番のシュークリーム…。

プリンにオペラ、シトロン、レアチーズ…などなど。

カラフルなカシスオレンジやグリオット、私が好きなバナナまで…!!

そう、リエノワさんはとにかくメニューが豊富!

しかもお値段もワンコインで購入できる価格帯のものが多くてびっくり!!

今回は夫の誕生日ということもあり、ショートケーキ、バナナ、プリンを購入!

あとはショーケースの上にあったクイニーアマンも!

【大宮】和の心を洋菓子に込めた、大人のための創作スイーツ店「チロリ」

出典:リビング埼玉Web

本日は、美味しいパティスリーが多い埼玉でも異彩の、日本料理のお店が手掛ける創作洋菓子のお店、パティスリー「CHIRORI(チロリ)」さんをご紹介します。

場所は、大宮駅東口入口の交差点を北に進み、三菱UFJ銀行の角を曲がった先にあるCOTTON CANDY OMIYA-NAKACHOビルの2階です。

木の温かみを感じる、和モダンで明るい店内に入ると、生菓子だけでなく焼き菓子もたくさんあります♪どれも美味しそう。

和のテイストを取り入れた、和洋マリアージュ、美しい&美味しい!新感覚スイーツ

・みたらしプリン

甘辛いみたらしとプリンが優しく、上品な味わいです。

・湊夏(みなつ)

・茜夏(せんか)

は夏季限定で、和洋マリアージュの層がなんとも涼しげな、さっぱりとしたスイーツです。

それぞれ、「レモンジュレ、メロン、抹茶葛切り風ジュレ、ヨーグルトムース」の層と、「クリーム、ライチジュレ、アロエ、水羊羹、フランボワーズムース」の層から成り、和洋の意外な組み合わせがとっても合う逸品!

四季折々、随所に和の趣が感じられる美味しい和スイーツは、見た目も繊細で美しく、自分用のご褒美や、手土産にもおすすめです。

【東浦和スイーツ】パティスリータケモトの絶品ケーキでティータイム!

出典:リビング埼玉Web

今回は、何度もお邪魔させて頂いている「パティスリータケモト」さんへ伺ってきました。

ケーキだけでなく、クッキーやマカロンなど、幅広い商品がありそのメニューの豊富さからいつも迷ってしまいます。

駐輪場や駐車場も完備しているので、遠方からでもお店に伺えるのは嬉しいですね!

とっても鮮やかな色合いのケーキたちが並ぶショーケース、これはいつ来ても目を奪われますね!

私の推しケーキであるジュエル!ピスタチオに目のない私、毎回購入しちゃいます!ピスタチオ好きの方にはたまらない一品。

定番のガトーフレーズ、モンブラン、レアチーズ、グランマルニエ、プリンもシュークリームもめちゃくちゃおいしいですよ!

何度もお邪魔させて頂いているので、今回は期間限定の2つのケーキを選びました。

自分用にポミエ・キャラメル。

夫用にレクラ。

こちら、どちらも帰宅してから夫と一緒に紅茶と頂いたのですが、大大大大正解!!!

ポミエ・キャラメルはさっぱりとしたりんごの後味とキャラメルがピッタリ!

レクラはシェフのオススメなだけあって、一口目から口に入れた瞬間、カカオの濃厚な味と香りが!!しかもチョコレートとショコラスポンジとサブレショコラが最高に合い食感も楽しい!

あっという間に2人で完食しました…。どちらももう一度食べたい…。

【東浦和のフランス菓子屋さん】Patisserie CABO(カボ)でこだわりのケーキを♪

出典:リビング埼玉Web

今回は、以前から通りがかりに気になっていた東浦和にあるPatisserie CABO(カボ)さんに伺いました!

ケーキはもちろん、焼き菓子やマカロンなど気分が上がるような可愛いお菓子がたくさん!

スタッフの方におすすめをお尋ねしたところ、一番人気はこのチョコレートのケーキ「メティス」とのこと!夫が好みそうな感じがしたので早速1つ購入。

王道のショートケーキ、ガトーショコラ、ドゥーブルフロマージュもありました!

散々迷った挙げ句、私は一番人気のメティスに加えて、ドゥーブルフロマージュと、人気の高いと教えて頂いたタルトバナーヌも購入しました♪

【さいたま市緑区原山】洋菓子処 石屋でおいしいケーキやショコラはいかが?

出典:リビング埼玉Web

今回は、以前から車で通りががりに気になっていた洋菓子処 石屋(ようがしどころ いしや)さんへお邪魔しました!

越谷浦和バイパス通り沿いにあるお店で、バス停も目の前というアクセスの良さ♪駐車場も完備されており、私も車で伺いました!

散々悩んで、タルト・フリュイとプリンをチョイスしました。

甘酸っぱいイチゴとサクサクのタルト生地がとっても合う〜!イチゴとタルトは間違いない組み合わせですよね!

プリンもとろける口溶けでおいしい!一口だけ食べた後、プリン好きの息子にすっかり取られてしまいました…。

【南浦和】ふらっと寄れるのに絶品!焼きたて焼き菓子「プティ・クレール」

出典:リビング埼玉Web

JR南浦和駅東口より徒歩5分の場所にある、最高に焼き菓子が美味しくてお財布にも優しめのお店、「La Petite Claire(プティ・クレール)」さんをご紹介します!

店内に入ると焼き菓子の甘い香りが漂って、本当に幸せな気持ちになります!内装もオシャレ!

みんな大好き「シュークリーム」は、注文後クリームを注入してくれるスタイル。皮がしなしなにならずに、ふわふわの薄皮で最高。中にはクリームたっぷりなのに甘すぎずに本当に美味しかったです。

この日はプレーンのマドレーヌが売り切れとのことでしたが、私のお目当ては「チャイのマドレーヌ」。本当に美味しくて私の一番のおススメです。

上にかかったものがシャリシャリでシナモンの香りが外からも中からもします。本当にチャイ味です。サクっとした食感も好きです。

ショーウインドーには、タルトがありました。

この日は「オレンジとヨーグルトのタルト」「ダブルチーズケーキ」、「キャラメルプリンタルト」などがありました。

ホールもカットも売っています。

【武蔵浦和】マツコも太鼓判!TVで紹介の大人気ケーキ店「アプラノス」

出典:リビング埼玉Web

ケーキの激戦区さいたま市。中でも2022年6月放映の『マツコの知らない世界』で紹介された「パティスリー アプラノス」は、今もっとも注目されるお店のひとつです。

地元フルーツやチョコレート、乳製品など、厳選した素材を最高の状態で活かしたケーキを作る朝田晋平シェフの「パティスリー アプラノス」。

フランス語でリンゴの意味「ポム」(520円)。

丸い焼き菓子を作りたいという発想から生まれた、見た目もリンゴのような可愛らしいスイーツです。

蜜をたっぷり含んだ福島県産のリンゴをカットして、サトウキビで出来たフランスのブラウンシュガーでソテー。

アーモンドクリームと一緒に、極薄のパイ生地のようなパータフィロでリンゴの形に包みます。

ソテーされた甘酸っぱいリンゴとほくっと甘いアーモンドクリーム、そして生地のパリサク感。それぞれ異なる味と食感が楽しめる逸品。

チョコレートケーキの1番人気は、『所JAPAN』で紹介された「焼きショコラ極み」(540円)。

4層になったケーキは一切小麦粉を使わず、チョコレートと少量のアーモンドパウダー、卵のみを使い2日間かけて作ります。

スポンジでもなくムースでもない独特のしっとり感。口溶けがよく、濃厚なカカオの風味が広がります。

そこにトッピングのクリームが加わると、深ぁ~い味がちょっとまろやかに。

※記事に掲載した内容は公開日時点の情報です。

© 株式会社サンケイリビング新聞社