【やじうまPC Watch】東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」が引退

by 鈴木 悠斗

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)と西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)は、東海道・山陽新幹線で電気設備や軌道設備の検測を行なう事業用車両、通称「ドクターイエロー」の引退を発表した。JR東海のT4編成は2025年1月、JR西日本のT5編成は2027年以降をめどに引退する予定としている。

ドクターイエローは、約10日に一度、実際の営業路線を走行しながら、電気設備や軌道設備などの状態をチェックする「新幹線電気軌道総合試験車」。営業列車とは異なり、走行時刻が公表されておらず「見ると幸運になる」などの言われもあった。

JR東海のT4編成は2001年9月から、JR西日本のT5編成は2005年から運用中。JR東海は引退理由を老朽化によるものとしており、2027年以降の検測などはJR東海の営業用車両「N700S」に搭載される検測機器で代替する予定だとしている。

© 株式会社インプレス