次は国際ロマンス詐欺師に? 周明の過酷な過去と決意【光る君へ】

平安時代の長編小説『源氏物語』の作者・紫式部(ドラマでの名前はまひろ)の人生を、吉高由里子主演で描く大河ドラマ『光る君へ』(NHK)。6月9日放送の第23回「雪の舞うころ」では、前回の「通事殺人事件」の真相が無事に解明されたと思ったら、松下洸平演じる周明によって、新たなサスペンスの火種が投入され、越前はさらに混沌とした状況となった(以下、ネタバレあり)。

まひろ(吉高由里子)に笑いかける周明(松下洸平)(C)NHK

■ 距離を縮めるまひろと周明だが…前回のあらすじ

宋(中国)人の朱仁聡(浩歌)が、通事の三国若麻呂(安井順平)を殺した罪で捕縛されたが、周明(松下洸平)の連れてきた男は、越前介の源光雅(玉置孝匡)に偽証するよう命じられたと証言。光雅は朱を危険人物とみなし、その力を削ぐためにやったと訴える。朱は解放されるが、越前守であるまひろの父・藤原為時(岸谷五朗)に、自分は日本との交易実現の密命を負った官人だと告白。光雅の懸念が当たっていたことに、為時は愕然とする。

まひろ(吉高由里子)と海辺を歩く周明(松下洸平)(C)NHK

周明はまひろに、自分はもともと対馬の生まれで、12歳のときに父親に海に捨てられ、宋人に拾われて育ったという身の上を語る。まひろは周明から宗語を習うようになり、距離を縮めていくが、会話をしているときにふと、自分が左大臣・藤原道長(柄本佑)と知り合いであることを漏らす。それを聞いた周明は、まひろを取り込んで左大臣と直接交渉を果たせるようにする代わりに、自分を宰相の侍医にしてくれるようにと、朱に交渉するのだった・・・。

周明(松下洸平)の提案を聞く朱仁聡(浩歌)ら (C)NHK

■ 中華歴史政治ドラマのような展開に、SNS大盛り上がり

突然の通事殺人事件! そして謎の美男宋人が日本語ペラペラ! という、大波乱のラストの続きから始まった第23回。それによって浮き上がってきたのが、前回でほのかに植え付けられた「宋人たちいい人」「越前の役人悪い人」という二項対立は完全に誤りだったことと、周明の壮絶な過去だった。さらに最後の方は、重厚な中華歴史政治ドラマを観ているような展開となり、そのたびにSNSが大波のように盛り上がった。

朱を危険人物とみなし、その力を削ぐためにやったと訴える源光雅(玉置孝匡)(C)NHK

まず、通事殺害の犯人を朱になすりつけた源光雅。前回為時に袖の下を送った前科があったため、一瞬「絶対に収賄絡みの口封じだろ」とSNSが盛り上がりかけたが、実は宋人の脅威から越前と朝廷を守るための行動だったことが判明。まるでそれを証明するかのように、朱が「実は商売ではなく交易が目的でしたー」と告白し、為時だけでなくSNSも騒然となっていた。

「緑のマリオ(光雅)ちゃんとした人だった」「光雅をただの嫌な在庁官人とせず、こいつにはこいつの言い分もある、とした為時パッパも本作のスタンスも良き」「手段に問題はあるが、国を守りたい気持ちは本気なところ。この複雑さが人間らしくてよい」「『前の国司は話も聞いてくれない』が、結果として朝廷を守ることになっていたとは」「商いをできるようにしないと国に帰れないってヤバいやん。彼らを宋に帰すのが為時の仕事なのに」などの、さまざまな声があふれていた。

■ 周明の立ち回りに戸惑いと興奮…そして発音の良さに拍手

さらにもう一つの謎だった、周明の「流暢すぎる日本語」問題。これは12歳まで対馬で育ったということで納得したが、父に捨てられ宋でも苦労したというハードすぎる半生に、SNSは「バチクソに重い設定ぶっこんできた」「壮絶すぎて情報過多」「周明の生い立ちだけで連続ドラマ作れるじゃん」「親に捨てられた松下洸平。異国の薬師に拾われた松下洸平。属性盛りすぎ」「とんでもなく母性本能くすぐる生い立ち」と、なぜかちょっと興奮気味の声が聞かれた。

どんどん距離を縮めていくまひろ(吉高由里子)と周明(松下洸平)(C)NHK

その流れで、周明からマンツーマンで宋語を習うことになったまひろ。はたから見ると、レッスンというよりデートとしか思えない雰囲気に、SNSも「わぁ・・・新しい恋の予感」「もう乙女ゲーム的展開過ぎるよ」「越前で面食いまひろさんがイケメンにくらくらしてますよ、どうする道長」「この状況を道長に見せてワイプで発狂してる様子を見たい」「吉高由里子と松下洸平・・・吉高由里子と柄本佑・・・どっちも結ばれてほしいのにどうしたらいいの」と、引き裂かれるような思いを打ち明ける声も。

しかしまひろが元カレの名前を出したとたん、周明の態度は一変。その壮絶な過去が全部事実であれば、彼は生きていくために多少の手段は選ばなかったはずだし、宋の社会で自分の存在を定着させることに躍起になっているはず。

突如訪れた周明の人生大逆転のチャンスと、そこからの見事な立ち回りに、SNSは戸惑いと興奮がないまぜになったような空気となり、「そんな国際ロマンス詐欺みたいな全部盛り設定ある!? と思ったら本当に国際ロマンス詐欺だった」「急に中華ドラマの陰謀パートみたいになってきたぞ!」などのコメントが。

『情熱大陸』が密着していたシーン (C)NHK

さらに松下の中国語の長台詞には「発音がすんっっっごく綺麗」「『留学してました?』というレベル」と絶賛の声があふれた。折よくこの日放映された『情熱大陸』(MBS)では、ゼロから指導者に特訓を受け、本番ではちょっとNGを出してしまいながらも、見事に演じ切るまでが追いかけられていた。

■ 「越前編」を支える、松下洸平の演技力と影の努力

制作統括の内田ゆき氏は「越前編で別のドラマのように空気が変わる」と予告していたが、国を股にかけたスパイサスペンスのような展開が待ち受けているとか「誰がそこまでやれと言った(いいぞもっとやれ)」という心境だ。

そのぶっ飛んだ世界になんとかついて行けたのは、やはり少女漫画のようにキラキラな世界から、劇画のようなダークトーンへと、ネイディブ言語でないにも関わらず一気にワープすることができた、松下洸平の演技力と影の努力があってこそだった。来週からはどうやら恋愛詐欺師モードに入っていく模様の、周明の活躍にとにかく期待だ。

『光る君へ』はNHK総合で毎週日曜・夜8時から、NHKBSは夕方6時から、BSP4Kでは昼12時15分からスタート。6月16日放送の第24回『忘れえぬ人』では、藤原宣孝(佐々木蔵之介)から突然求婚されたまひろの反応と、藤原定子(高畑充希)が一条天皇(塩野瑛久)の姫皇子を生んだことで、様々な問題が立ち上がってくるところが描かれる。

文/吉永美和子

© 株式会社京阪神エルマガジン社