地震被害の石川~富山 国道359号の通行止め解除 仮設道路で通行可能に

石川と富山を結ぶ国道359号は、地震で被害を受け、通行止めとなっていましたが、仮設の道路が整備され、11日から通行できるようになりました。

11日、富山県小矢部市の国道359号では朝から通行再開を待つ車の列ができていました。

ドライバー:

「金沢方面へ行っていたのが1時間半以上かかっていたので」「通勤が楽になる」

警備員:

「通行止め 解除します」

通行止めが解除されたのは国道359号の石川県境に近い小矢部市五郎丸と内山の間およそ3.7キロと、富山県境から金沢市側のおよそ6キロです。

KNB山田佳奈 記者:

「こちらの元あった道路は崩れ落ちたままになっているのですがあちら山側の道路は新たにう回路として作られました」

小矢部市内の被災区間は、およそ100メートルにわたって道路が崩れ落ちるなど、地震で大きな被害を受けていました。

道路を管理する富山県は、長さ150メートルの仮設の道路を整備。

本格的な復旧は今年度中に着手するということです。

© 株式会社テレビ金沢