土砂災害警戒情報は全て解除 大雨警報は継続 14日も曇りや雨の天気に 沖縄 

気象庁HPより

 沖縄気象台は、本島中南部に出していた土砂災害警戒情報を13日午後2時までに全て解除した。本島中南部と北部の大雨警報は継続しており、気象台は引き続き土砂災害に警戒するよう呼びかけている。

 沖縄本島地方は梅雨前線の影響で曇っており、雨の降っている所もある。14日も曇りや雨の天気となり、所により雷を伴い激しく降る見込み。雨雲の発達の程度によっては警報の発表地域が広がる可能性がある。

 沖縄本島地方では同日、多い所で1時間に40ミリの非常に激しい雨が降る予想。14日正午までの24時間に予想される沖縄本島地方の雨量は多い所で120ミリになる見込み。

関連記事

【動画】県内各地で大雨、洪水警報 福地ダムでオーバーフロー 9市町村で避難所開設も 沖縄

【動画】各地で雷雨 本島中南部に土砂災害警戒 那覇、糸満、豊見城、宜野湾、浦添、西原、中城の5市1町1村(12日夜現在)

名護のアパート駐車場裏が崩れ、車2台が滑り落ちる 北谷の住宅裏手で土砂崩れも 沖縄

沖縄地方、19日ごろから「かなり高温」 気象台、熱中症対策など呼びかけ

寒っ!6月の沖縄で気温15度 国頭村・奥 4日から徐々に気温が上がる見込み 

© 株式会社琉球新報社