セブン-イレブンが秋田フェアを開催 秋田らしさと美味しさ、健康を兼ね備えた8商品を販売

コンビニエンスストア最大手のセブン-イレブンは「健康秋田いきいき応援フェア」を開催しています。

これを前に、関係者が佐竹知事の元を訪れ、秋田の食材を使った商品や減塩商品をPRしました。

売り上げの一部は県に寄付され、健康づくり事業に役立てられます。

セブン-イレブン・ジャパンの関係者は、新たに完成した商品を報告するため、佐竹知事の元を訪れました。

全国で「地域フェア」を実施するセブン-イレブンは、12日から「健康秋田いきいき応援フェア」開催しています。

今回は、県産食材を使った商品や、秋田の代表的なメニューが並びました。

県産の「ギバサ」や「いぶりがっこ」を使ったおにぎりをはじめ、鶏肉の煮汁を使った炊き込みご飯など、8つの商品を新たに販売しています。

いずれも塩分を減らすとともに、だしや素材の旨味をいかした味付けで、健康に気を配りながらおいしさを兼ね備えたオリジナル商品です。

佐竹知事がこの日の昼食で食べたシイタケの煮物は、従来より2割、塩分を抑えているそうです。

「健康秋田いきいき応援フェア」の商品は、県内をはじめ東北6県のセブン-イレブンで販売中です。

売り上げの一部は県に寄付され、健康づくり事業に役立てられます。

© 株式会社秋田放送