“かき氷フェス”&約200個の江戸風鈴が並ぶ小径、日本橋の夏イベント「ECO EDO 日本橋」で

東京・日本橋の夏イベント「ECO EDO 日本橋 2024 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」が、2024年7月12日(金)から9月1日(日)まで開催される。

浴衣で楽しむ“涼”、日本橋の夏恒例イベント

「ECO EDO 日本橋 2024 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」では、江戸時代に日本橋で育まれた“涼”をとる生活の知恵を活かした様々なイベントを各所で展開。2024年は“浴衣で楽しめるまち日本橋”をテーマに、「日本橋かき氷フェスティバル」や「夏を奏でる風鈴スポット」など、五感で“涼”を楽しめるコンテンツが揃う。

「日本橋かき氷フェスティバル2024」

2023年にも開催し好評を博した「日本橋かき氷フェスティバル」には、定番から変わり種まで多彩なかき氷が集結。日本橋の老舗から沖縄の名店まで、屋台形式で自慢のかき氷を提供する。

苺や柑橘系といったフルーツかき氷はもちろん、まるでカステラのような文明堂カフェによる「長崎ミルクセーキさらふわかき氷」、黒ゴマソースにピーナッツエスプーマをかけた日本橋氷菓店の「ごまピー」などを味わうことができる。

オリジナルスイーツやフード

かき氷に加え、日本橋エリアの100店舗以上では、暑い夏に味わいたいオリジナルスイーツやフード、ドリンクを展開。日本百貨店の「金魚ねぶたゼリー」、イシヤ日本橋(ISHIYA NIHONBASHI)の「イシヤパンケーキ(レモン)」、重慶厨房の「担々諒麵」など、豊富なバリエーションが揃う。

約200個の江戸風鈴が並ぶ“風鈴スポット”

福徳神社横の「森の風鈴小径」とCOREDO室町テラス1F けやき広場の2か所では、江戸風鈴スポットを設置。特に訪れてほしいのは、福徳神社から福徳の森へと続く森の風鈴小径。両側に約200個の風鈴が装飾され、音で“涼”を感じられるスポットとなっている。夜にはライトアップも実施されるので、幻想的な空間を楽しめる。

浴衣の貸し出しも

また、手ぶらで日本橋を訪れても、気軽に浴衣を着用できる着付けレンタルスポットも用意。様々なデザインから好みの浴衣を選び、レンタルすることが可能だ。

開催概要

「ECO EDO 日本橋 2024 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」
開催期間:2024年7月12日(金)~9月1日(日)
開催エリア:日本橋、八重洲、京橋エリア

■「日本橋かき氷フェスティバル2024」
期間:7月12日(金)~7月15日(月・祝)
場所:COREDO室町テラス 大屋根広場
時間:12:00~18:00※商品が無くなり次第終了

■「夏を奏でる風鈴スポット」
期間:7月12日(金)~9月1日(日)※ライトアップ実施(19:00~23:00予定)
場所:森の風鈴小径(福徳神社横通路)、COREDO室町テラス1F けやき広場

■「日本橋ゆかたステーション」
期間:7月12日(金)~9月1日(日)
場所:日本橋ゆかたステーション
新日屋 ゆかたレンタル特設会場(COREDO室町3 3 F「橋楽亭」)、和っと 日本橋店(いつ和 日本橋店/COREDO日本橋3F)、花影きもの塾(日本橋富沢町6-5 アソルティ人形町3F)
※店舗によりサービスおよび提供日、料金が異なる

■「ecoedoメニュー」
期間:7月12日(金)~9月1日(日)※店舗により異なる
場所:各店舗
メニュー例:
・日本百貨店「金魚ねぶたゼリー 3個入」740円
・イシヤ日本橋「イシヤパンケーキ(レモン)」1,600円
・重慶厨房「担々諒麵」1,400円

【問い合わせ先】
日本橋案内所
TEL:03-3242-0010(平日11:00~20:00、土日祝10:00~20:00 ※変更の可能性あり)

© 株式会社カーリン