【新感覚!待望の新フレーバー登場】京都・丹後のお米で作る”濃厚”ライスジェラート

OMUSUBI BLUEの魅力

どのような商品ですか?

夏になると、真っ黒になるまで海水浴場で遊んでいたあの頃。

お腹が空いたら、海からあがったそのままのしょっぱい手で持ってきた「おむすび」をめいいっぱい頬張る。

そんな大切で懐かしい思い出に想いを馳せながら作りました。

新味『BLUE』は海をイメージして作った新商品です。

色味は、無添加ハーブ『バタフライピー』で海をイメージして青に色つけしました。ベースであるプレーンの『SHIRO』の商品よりも塩味を効かせる事により、よりお米の風味を引き立たせました。暑い夏でも後味はさっぱりとしているので次に次にとスプーンが進む商品です。

この商品のイチオシポイントは?

丹後地域の夏は海水浴やマリンレジャーで賑わうのですが、ジェラートの色で、どこかリゾート感(沖縄やハワイ)のあるような印象に残る商品を作りたいという思いがありました。

その中で青色という色と、色での味の勝手なイメージ(ブルーハワイのような味)のギャップ(実は、お米の自然の優しい味わい)で目で楽しみながら味わえるという点がポイントです。

また、全て植物性での製造の為、VEGAN、乳製品アレルギーに対応した商品なので多くの方に楽しんでいただけます。カロリーも一般の商品に比べて1/2と罪悪感の低いジェラートです。

なぜこの商品を開発したのですか?

日本海に面している丹後地域ですが、海をイメージした商品は今までありませんでした。前々から丹後地域の海を連想させるような商品を作りたいなと考えていた中で、今回新商品として作りました。

また、今までコメトテのジェラートに青色のジェラートがなかったという点と、イチゴの赤や抹茶の緑の他のフレーバーのカラフルな色味と一緒に、 目でも楽しんでほしいというのもあり「青色」で作りました。

この商品をどのような人に使ってほしいですか?

全て植物性での製造の為、VEGANの方や、乳製品アレルギーの方でも召し上がれます。お子様が乳製品アレルギーの方より、初めてアイスクリームという物を食べて喜んでますといったお言葉も頂いております。VEGANの方含め、乳製品アレルギーをお持ちで中々市販のアイスクリームやジェラートは食べられない…といった方に是非食べてもらいたいです。

また、最近では健康志向者の方も増えてきていると思います。カロリーや脂質も低く、罪悪感少なく食べていただけると思いますので、ぜひ試してみていただきたいです。

DATA

コメトテ/OMUSUBI BLUE

●種類別:氷菓

●商品名:OMUSUBI BLUE

●原材料名:コシヒカリ米(丹後産)、米ピューレ(丹後産)、米麹(京丹後産)、有機サトウキビ糖、みりん、植物油脂(米油、ひまわり油)、寒天加工品、塩、バタフライピー、出汁(昆布)/トレハロース、植物性乳化安定剤

●内容量:90ml

●栄養成分表(90ml当たり) 熱 量 98kcal タンパク質 1.1g 脂 質 1.3g 炭 水 化 物 21.8g 食塩相当量 0.3g

あわせて読みたい

© 株式会社オールアバウト