6月14日は「勝鬨橋が完成した日」 1940年完成 当時“東洋一の可動橋”と呼ばれる

6月14日は「勝鬨橋が完成した日」。

1940年のこの日、東京の築地と月島を結び、万国博覧会のメインゲートとして完成した勝鬨橋。

完成当時は“東洋一の可動橋”とも呼ばれた。

その後、隅田川を航行する船の減少などに伴い1970年11月を最後に“開かずの橋”に。

橋の中心部は当時の開閉部分が残されたままで、車が通るたびに揺れを感じるという。

© FNNプライムオンライン