業界別 大学就職者数ランキング「広告」大手2社とも東大3位

大学通信ONLINE

大学通信は、2023年の企業ごとの大学別就職者数をランキング形式で発表している。第2弾は「広告」業界の大手2社、電通と博報堂/博報堂DYメディアパートナーズの大学別就職者数を紹介する。電通、博報堂/博報堂DYメディアパートナーズともに3位は東京大学。4位には一橋大学がランクインした。1位・2位は大学通信のWebサイトから確認できる。

ランキングは、医科・歯科の単科大等を除く全国749大学を対象に2023年春の就職状況を調査。566大学から得た回答をもとに、就職者数をランキング化した。就職者数にはグループ企業や大学院修了者を含む場合あり。大学により一部の学部・研究科を含まない場合がある。なお、東京大学は「東京大学新聞」、京都大学は「京都大学新聞」より集計。

2023年の「広告」業界の大学別就職者数ランキングをみると、電通は3位「東京大」11人、4位は5校同率で「一橋大」「京都大」「京都工芸繊維大」「武蔵野美術大」「同志社大」各3人、9位には「東北大」「筑波大」「上智大」ら7校が各2人でランクイン。

博報堂/博報堂DYメディアパートナーズは、3位「東京大」21人、4位「一橋大」10人、5位「立教大」7人、6位「明治大」6人、7位「大阪大」「上智大」「同志社大」「立命館大」各5人となった。

1位から4位の一橋大までは2社共に同じ顔ぶれが並ぶ結果に。電通、博報堂共に上位3大学の就職者数の割合が多く、電通では就職者数全体の56.6%、博報堂では51.2%と、トップ3の就職者数計が全体の半数以上を占める結果となっている。

大学通信のWebサイトでは、ランキング1位の大学から就職者数1人の大学まで、就職者を輩出した全大学をランキングで紹介している。

2023年 業界別大学就職者数「電通」1位は?

2023年 業界別大学就職者数「博報堂」1位は?

その他の「業界別 大学就職者数ランキング」

不動産

鉄道

陸・海運

畑山望

© 株式会社イード