北海道初のドローンショー企業「ノースドローンショー」が設立 より身近に、リーズナブルに、ドローンショーを提供 北海道河東郡上士幌町を拠点とし、道内全域を中心に事業を展開

株式会社ノースドローンショー(所在地:東京都世田谷区、拠点:北海道河東郡上士幌町、代表取締役:菅沼 利文)は、北海道上士幌町を拠点とし、道内全域を中心にドローンショーを提供する企業として設立いたしました。

イメージ

■会社設立の背景

株式会社ノースドローンショーは「ドローンショーでワクワクやドキドキを。全てのマチ、ヒトに、もっと身近に」をコンセプトに掲げております。今や広く知れ渡るようになったドローンショー。「一度は生で見てみたい」「地元のお祭りでも実施したい」という声はたくさんあるものの、「高価で手が出せない」という声を多く耳にします。私たちは、ドローンショーのアニメーション(※)を一任いただくことで制作コストを抑え、リーズナブルに提供することに努め、ドローンショーをより身近に、たくさんの方に見ていただきたいと願っております。地元の花火大会、お祭り、イベント、プロモーション、大切な空間創りにご協力いたしますので、お気軽にお問合せください。

※アニメーションのモチーフは打合せを重ね決定いたします。キャラクターやロゴなども可能です。

■上士幌町の拠点

現在、上士幌町では、ドローン配送や自動運転バスなど、様々な先進的な取り組みをしております。

ドローンショーにおいても、過去に2度実施されており、冬の寒い時期でしたが、町民や来町者から歓声が沸き、寒さを忘れる程の感動と驚きがあったのを今でも覚えております。この感動をこの町で継続していきたと思うとともに、フィールド的にも実施しやすい環境があることから、上士幌町を拠点といたしました。

■今後の展望

上士幌町は、町外から新規参入する企業や、町内で新しく生まれる企業が多い一方で、以前からある地元企業も多く、良い意味で企業同士が連携できていると思っております。町内の学校も含め、様々なステークホルダーと連携、交流しつつ、このドローンショー事業を推進していければと考えております。

また、町外におきましても、北海道を中心にパートナー企業を増やしていき、道内でもっと身近に、日常的機にドローンショーが観られるように、努めてまいります。

■ドローンショーの実施について

ドローンショーは機体数に応じて飛行エリアを設け、エリア内は関係者以外立ち入り禁止とし、安全を確保した上で実施いたします。費用については、国内における一般的なドローンショーの相場よりもリーズナブルに提供してまいります。開催中止条件としましては、雨天(2mm以上の雨)や強風(5m/sを超える風)の気象条件では中止といたします。想定場所やご予算に応じてご提案も可能ですので、下記HP内のお問合せから、お気軽にお問合せください。

■機体性能

機体は「EMO-JP」パフォーマン時間として10~15分程度の飛行が可能で、アニメーションは10~15点を映し出すことができます。環境温度は-10~50℃での飛行が可能となっております。

※パフォーマンス時間やアニメーション数は参考値です。外気温やアニメーション内容によって変動します。

※国内最大級のドローンショー企業 レッドクリフ社と同じ機体を使用しております。

ドローン特徴

■企業ロゴ

ドローンショー企業として、ロゴのモチーフはドローンの機体自体ではなく、ドローンショーをイメージしたシンメトリーな形状をシンボルといたしました。

ノースドローンショー 全体ロゴ

ノースドローンショー黒ロゴ

ノースドローンショー白ロゴ

■パートナー企業

株式会社レッドクリフ

現在3,000機以上のドローンを保有している日本最大のドローンショー企業

https://redcliff-inc.co.jp/

レッドクリフロゴ

■株式会社ノースドローンショー ホームページ

https://north-droneshow.co.jp/

株式会社ノースドローンショー

代表者 :代表取締役 菅沼 利文

所在地 :東京都世田谷区/拠点 北海道河東郡上士幌町

設立日 :2024年5月27日

事業内容:ドローンショーの企画・制作・運営

資本金 :300万円

© ソーシャルワイヤー株式会社