ベッキー、男性と打ち解ける“鉄板テクニック”を解説 あの話題を振れば…

[ベッキーが『あざとくて何が悪いの?』で異性と打ち解けるテクニックを披露。鈴木愛理いわくハロプロ内ではベッキーの“あるモノ”が出回っているらしく…。

13日深夜放送『あざとくて何が悪いの?』(テレビ朝日系)にタレント・ベッキーが登場。異性と打ち解けるテクニックを明かした。

■ゲストにベッキー

MCの南海キャンディーズ・山里亮太と鈴木愛理がゲストを招き、男女のあざとい恋愛やテクニックについて語り合うのが同番組の趣旨。

今回はゲストのベッキーと、港区男女の恋愛事情をテーマにした番組内連ドラ「あざと連ドラ」を鑑賞していった。

関連記事:マジかよ…ゴジラが東京競馬場に上陸 作戦隊長にやす子が就任!?/PR

■異性と打ち解けられる話題

山里は「あざといはなんて言うんだろう、社交術の素晴らしい武器っていうふうに我々は言ってるんですけど、それで言うとオバケだもんね」とベッキーを評する。

「どう? 異性と打ち解けたいときのテクニック(はある?)」と尋ねると、ベッキーは「私は車の話をします。私はマニュアル車しか乗らないんですよ」と返す。

山里と鈴木が「カッコいいー」と嘆声を漏らすと「ほら、こうなるんですよ」とベッキーは指摘。「こうなって、『マジ? なに乗ってるの?』みたいな。男性も別に興味ない人いるけど半分ぐらいは『マニュアル? なに乗ってるの?』みたいになるから」と笑顔で語る。ベッキーのテクニックにまんまと乗せられた山里らは「思うツボだったもんね」と苦笑していた。

関連記事:ベッキー、あの騒動後のモテ事情を激白 一部男性から「そっちの話になって」

■ハロプロ内で出回っているのは…

ほかにも編集所にナポリピザを差し入れしてスタッフの好感度をあげるなどのベッキーのあざといテクニックを紹介。

鈴木はベッキーの「アンケート」に関するテクニックにも言及。ハロー!プロジェクト内でも「ベッキーの回答したアンケート用紙」が出回っているらしく、「空欄を作らない」「最後に感謝の言葉を綴る」など自身が学んだテクニックが明かされた。

関連記事:あの、DMで“宅飲み”に誘ってくる芸能人に本音 「きっしょ…と思って」

■鈴木は「お母さんみたいになっちゃう」

山里は鈴木にも「異性と打ち解けたいときのテクニック」があるかを確認すると、鈴木は「私、どちらかと言ったらアドバイス女になっちゃいますね。『糖質だったらこういうの先に食べたほうがいいんじゃない?』とか、だからお母さんみたいになっちゃうんですよ、すぐ」と嘆く。

「ときめかせるときってどうするんだっけ?」「気になっている人がいると呼吸浅くなっちゃって」と異性をときめかせるどころか自分が緊張してしまうタイプだと熱弁していた。

(文/Sirabee 編集部・サバマサシ)

© 株式会社メディアジーン