「東京で働きたい憧れのオフィス街」ランキング 2位は「有楽町」 働きたいオフィス街の特徴は?

働きたいオフィス街の特徴は? ※画像はイメージです(photoAC)

みなさんはどんな街で働いていますか。オフィス内の環境とともに、オフィスがある街の雰囲気や環境も重要ですよね。株式会社AlbaLink(東京都江東区)が運営する不動産情報メディア『訳あり物件買取ナビ』が実施した「東京で働きたいオフィス街」に関する調査によると、東京で働きたい憧れのオフィス街は「丸の内」が1位となりました。働きたいオフィス街の特徴にはどのようなものがあるのでしょうか。

調査は、関東エリアに居住する10~50代以上の男女361人を対象として、2024年4月~5月の期間にインターネットで実施されました。

◇ ◇

その結果、「東京で働きたい憧れのオフィス街」ランキングの1位は「丸の内」(85人)でした。以下、2位「有楽町」(34人)、3位「日本橋」(31人)、4位「新宿」(26人)と続き、東京駅周辺のオフィス街が上位を独占しました。それぞれの回答についてのコメントは以下の通りです。

東京で働きたい憧れのオフィス街(提供画像)

【1位:丸の内】
▽大手企業のオフィスが多くあり、ビジネスパーソンが多い。街がきれい(20代女性)
▽交通の便が良い。帰りに東京駅の地下でおいしいスイーツが買える(50代以上男性)
▽騒がしい飲み屋や若者がいなくて、おしゃれなレストランやカフェがあって洗練されており落ち着く。近くに皇居や日比谷公園があって、自然にも触れられる(30代女性)

【2位:有楽町】
▽古き良き趣ある感じが好ましい(30代男性)
▽商業施設や映画館なども充実しているから(50代以上女性)
▽ランチに行けるお店が充実していそう。どんなところからでもアクセスが良さそう(20代女性)

【3位:日本橋】
▽日本橋で働いているとかっこいいと思うから(30代男性)
▽交通の便が良く、知的な雰囲気がある(40代女性)
▽歴史ある一流の企業が揃っている。交通の便がいい。おいしいお店も揃っている(50代以上男性)

【4位:新宿】
▽日本で一番活気があると思っている(40代男性)
▽百貨店や飲食店が多く、仕事帰りに買い物や食事に寄れて、気分転換になりそうだから(30代女性)
▽都内のどこからでもアクセスが良く、打ち合わせ・資料収集・取材なども効率的に取り組める。食事や休憩に適したお店が多数あって、気分転換も図りやすい(50代以上男性)

◇ ◇

では「働きたいオフィス街の特徴」にはどのようなものがあるのでしょうか。複数回答で答えてもらったところ、圧倒的1位は「飲食店が充実している」(170人)でした。ほか、2位「街がきれい」(97人)、3位「交通アクセスがいい」(61人)、4位「オフも楽しめる」(55人)と続き、「勤務時間外も含めた、日々の過ごしやすさ」を重視していることがうかがえる結果となりました。それぞれの回答についてのコメントは以下の通りです。

働きたいオフィス街の特徴(提供画像)

【1位:飲食店が充実している】
▽安い飲食店がありランチに困らない(20代女性)
▽ランチやおしゃれなキッチンカーが充実しているところに憧れます(40代男性)
▽ランチだけでなくディナーもいただけるお店がビル内や付近にある(50代以上男性)

【2位:街がきれい】
▽冬にイルミネーションが見られるなど、街がきれい(30代女性)
▽街が整備されていて清潔感がある(50代以上男性)
▽道幅が広い。街並みのデザインに統一感がある。雑居ビルが少ない。清潔感がある(20代女性)

【3位:交通アクセスがいい】
▽交通の便がいい(20代男性)
▽最寄駅に他の路線も通っていて、アクセスが良い(30代女性)
▽在来線はもちろん、車、飛行機、新幹線などへのアクセスが良い(40代男性)

【4位:オフも楽しめる】
▽オフィス街だけれども商業施設もあり、過ごしやすい(30代女性)
▽仕事終わりに遊べるところが多い(40代女性)
▽ショッピングセンター、レストラン・カフェ、エンターテイメント施設などが充実しているところ(50代以上男性)

◇ ◇

【出典】
▽訳あり物件買取ナビ/【東京で働きたい憧れのオフィス街ランキング】男女361人アンケート調査

© まいどなニュース