新潟県内の特殊詐欺被害額急増 年金支給日に合わせ注意喚起 被害者の約64%が高齢者

6月14日は年金支給日です。高齢者を狙った特殊詐欺の被害額が増加していることを受け、新潟市では警察などが注意を呼びかけました。

【警察など】
「特殊詐欺にお気をつけください」

年金支給日に合わせ14日朝、新潟市中央区の銀行前で行われたのは、特殊詐欺の被害防止の呼びかけです。

県警によりますと県内では今年1月から4月までの特殊詐欺の被害額が約2億3000万円と、去年の同じ時期と比べ2倍以上に増えています。

被害者のうち高齢者が64%を占めていて、14日はよしもと新潟県住みます芸人のいっすねー!山脇さんが警察とともに銀行の利用者に注意を促しました。

【よしもと新潟県住みます芸人 いっすねー!山脇さん】
「少しでも被害にあう方が少なくなれば、ゼロになっていけばいい」

県警は不審な電話がかかってきた場合などは、家族や警察に相談するよう呼びかけています。

© NST新潟総合テレビ