ハッピーセットに、恐竜や動物、昆虫などのフィギュアとホログラム加工ディスクがセットの「最強王図鑑」、プリンセスやドクターの2Dフィギュアと家族や友達、背景スタンドやデコレーションシールがセットの「リカちゃん」が本日14日(金)からマクドナルドに登場!

by 岩崎 宰守

ハッピーセットに、「各種属の生物同士を戦わせて最強を決めよう」というコンセプトで作られたGakkenのシミュレーションバトル図鑑「最強王図鑑」全6種類と、憧れのプリンセスやドクター姿の2Dフィギュアの「リカちゃん」全6種類のおもちゃが登場します。全国のマクドナルドで2024年6月14日(金)から販売されます。

第1弾は6月14日(金)から20日(木)まで、第2弾のおもちゃは6月21日(金)から6月27日(木)まで。第3弾は6月28日(金)から約1週間程度で、第1弾・第2弾で登場したおもちゃから、1つがランダムでもらえます。

また、6月15日(⼟)・16日(日)の2日間は、ハッピーセット「最強王図鑑」1セットの購⼊につき「マクドナルドオリジナル 最強王バトルカードゲーム」が、ハッピーセット「リカちゃん」1セットの購⼊につき「リカちゃんスペシャルDVD」がもらえます。

ハッピーセット「最強王図鑑」

ハッピーセット「最強王図鑑」は、恐竜や動物、昆虫などの生物のフィギュアと、きらりと輝くホログラム加工のディスクがセットになったおもちゃ全6種です。

「最強王図鑑」の世界観の中で、「最強の生物はどれだろう?」と、想像しながら遊ぶことができます。ディスクの飛ばし方を工夫しながら、的となるカードに当てたり、友達や家族とディスク同士をぶつけ合ったりして遊べます。

フィギュアの各生物の強さを表すレーダーチャートや特徴を説明するカードを読むことで、その生物について学び(自然科学と生命)、それぞれの「パワー」「防御力」などの強さを数値(数量)で理解し、「どの生物と対戦すれば勝てるか?」を論理的に推測して遊ぶことができます。さらに、スマートフォンで撮影した人物の顔が最強王に変身するARフィルター「ハッピーAR最強王図鑑」も楽しめます。

第1弾 6月14日(金)~20日(木)

第1弾のおもちゃは「ティラノサウルス」「アフリカゾウ」「プルスサウルス」のおもちゃ3種です。

第2弾 6月21日(金)~6月27日(木)

第2弾ののおもちゃは、「ライオン」「アンキロサウルス」「ヘラクレスオオカブト」の3種が登場します。

【最強王図鑑】
©Gakken/Sai-Kyo-Oh/TX
イラスト:なんばきび

ハッピーセット「リカちゃん」

ハッピーセット「リカちゃん」は、プリンセスやドクターなどをモチーフにした2Dフィギュア(スタンド型)のリカちゃんとリカちゃんの家族やお友達、背景スタンドやデコレーションシールがセットになったおもちゃ全6種類が登場します。

プリンセスやアイドルになる、あこがれ体験や、ドクターやお花屋さんなどの、子供にとって身近なお仕事の体験が、リカちゃんの世界を通じて楽しめます。背景スタンドを舞台にして、自分の夢や将来なりたい姿を想像しながら、ごっこ遊びができます。

リカちゃんの役のほか、相手役も演じて遊ぶ中で社会性や感情を育むコミュニケーションが楽しめ、会話の言葉(言語)を豊かにします。付属の背景スタンドをデコレーションシールで装飾し、リカちゃんの世界を自分なりにデザインすることで、図形や空間などの認識を高めます。

第1弾 6月14日(金)~20日(木)

ハッピーセット「リカちゃん」の第1弾は、「リカちゃん ドリーミープリンセスキャッスル」「リカちゃん シャイニーパールマーメイド」「リカちゃん キラメキアイドルステージ」が登場します。

第2弾 6月21日(金)~6月27日(木)

第2弾は「リカちゃん あこがれのカフェパティシエ」「リカちゃん すてきなお花やさん」「リカちゃん やさしいドクタークリニック」が登場します。

【リカちゃん】
©TOMY

絵本「チャレンジミッケ!スペシャル」/「生き物かくれんぼ AR動画&クイズつき」

ハッピーセットを買うと、絵本「チャレンジミッケ!スペシャル」、ミニ図鑑「生き物かくれんぼ AR動画&クイズつき」の「ほんのハッピーセット」も選べます。

絵本「チャレンジミッケ!スペシャル」は、みんなでなかよくあそべるかくれんぼ絵本。「へんてこりんなおみせ」や「おもちゃのくに」「こわーいこわいおかのうえ」など、11のチャレンジミッケ!の世界をシーモアと一緒に冒険できます。

ミニ図鑑「生き物かくれんぼ AR動画&クイズつき」は、「小学館の図鑑NEO」の「[新版]昆虫」「昆虫2」「[新版]両生類・はちゅう類」「[新版]鳥」「[新版]水の生物」「[新版]魚」をもとに作成した特別版で、ハッピーセットオリジナルのミニ図鑑。今回のテーマは「生き物のかくれんぼ」です。体の色やもよう、形などを何かに似せて、見つけようとしてくるものからかくれたり、近づいてきたものを攻撃したりする生き物たちを、よく目をこらして探してみましょう。

【絵本「チャレンジミッケ!スペシャル」】
©Walter Wick,Shigesato Itoi
©Shogakukan
【ミニ図鑑「生き物かくれんぼ AR動画&クイズつき」】
©Shogakukan

Amazonで購入 impresswatch-34-22 4092173032 DVD付 新版 昆虫 (小学館の図鑑 NEO) 4092172249 昆虫2 DVDつき: 地球編 (小学館の図鑑・NEO 24) 4092173067 DVD付 新版 両生類・はちゅう類 (小学館の図鑑 NEO) 4092173059 DVD付 新版 鳥 恐竜の子孫たち (小学館の図鑑・NEO) 4092173075 [新版]水の生物 DVDつき (小学館の図鑑 NEO) (小学館の図鑑・NEO 7) 4092173040 DVD付 新版 魚 (小学館の図鑑 NEO)

© 株式会社インプレス