ニコニコ番組、16日まで中止・延期予定 サイバー攻撃続き今週中に復旧までの見込み・現状の調査報告

ニコニコ、サービス障害の現状&今後の対応説明

ニコニコ公式は10日、8日より続いているニコニコ生放送などのサービス障害について、現在の状況を伝えた。また、16日までの番組は中止・延期予定と発表した。

Xでは「6月10日20時現在、ニコニコでは被害状況の調査と並行して、サイバー攻撃の影響を受けずにシステム全体を再構築するための準備をしております」と説明。

「皆様にはご心配とご不便をおかけし、心よりお詫び申し上げます」とお詫びした。

また、公式サイトでは「6月10日18時現在、被害状況の全容を把握するための調査と並行して、サイバー攻撃の影響を受けずにニコニコのシステム全体を再構築をするための対応を進めています」と報告。

「みなさまより、「サービス停止期間中のプレミアム会員費・有料チャンネル会員費は請求されるのか」「生放送のタイムシフト期限はどうなるのか」などのお声を多数いただいております。現時点では影響の調査を行っている段階のためお答えすることはできませんが、誠実に対応させていただきますので続報をお待ちください」と呼びかけ。

「今週中に、弊社役員の栗田穣崇およびCTO鈴木圭一が、復旧までの見込みおよびその時点までの調査で分かった情報をご説明する予定です。こちらについては、準備が整い次第、あらためてお知らせさせていただきます」と伝えた。

これは8日未明より大規模なサイバー攻撃を受け、KADOKAWAの公式サイトのほか、ニコニコ動画、ニコニコ生放送、ニコニコチャンネル等のニコニコファミリーサービス、外部サービスでのニコニコアカウントログインのサービスなどが停止しているもの。KADOKAWAグループの複数のウェブサイトが利用できない事象となっている。

© オリコンNewS株式会社