「むしろ無償化の努力をすべき」東京大学の授業料値上げに学生が反対!国会内で野党議員らも反対訴え

東京大学が授業料値上げを検討していることに学生が反対会見を行った。

東京大学の大学院生は「高等教育は権利で、値上げをするのではなく、むしろ無償化の努力をすべきと訴えたい」と話した。

東京大学の授業料をめぐって大学は、物価上昇や人件費の増加を理由に、現在の年間約53万円から値上げを検討している。

東京大学の学生が14日、文部科学省で会見を行い、アンケートの結果9割が値上げに反対しているとして、大学の総長に交渉に応じるよう求めた。

東京大学はウェブサイトで、「値上げする場合は経済的困難を抱える学生への配慮は不可欠」として、具体的な仕組みは検討中としている。

また、学生らが国会内で開いた集会には、多くの野党議員が駆けつけ、東大OBの議員も学費値上げ反対を訴えた。

国民民主党・玉木代表(東大OB):
国公立は(学費を)上げちゃダメです。いろんな人に門戸を開くという象徴的な場が国立大学と思っている。

立憲民主党の米山議員(東大OB):
若い時代ってお金って大事じゃないですか。学生さんが安心して教育を受けられる、「教育は権利だ」を実現できる社会をつくりたいので、力を合わせて頑張りましょう。

© FNNプライムオンライン