メルセデスベンツ、『EQB』をマイナーチェンジし発売…価格は811万円から

EQB250+ EQB350 4MATIC

メルセデス・ベンツ日本は6月13日、『EQB』改良新型を発表し、予約注文の受付を開始した。納車はEQB 250+が6月13日より、EQB 350 4MATICは7月下旬頃から順次予定されている。

日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定

新型EQBは、全長4,685mm、全幅1,835mm、全高1,705mmと日本の道路環境に適したサイズでありながら、ホイールベースは2,830mmと長く、最大7名の乗車が可能である。バッテリー容量は70.5kWhで、WLTCモードでの一充電走行距離は557kmに達する。

EQB 250+はフロントに交流同期電動機を搭載し、最高出力は190PS(140kW)、最大トルクは385N・mを発揮する。一方、EQB 350 4MATICは四輪駆動モデルで、フロントに交流誘導電動機、リアに交流同期電動機を搭載し、最高出力は292PS(215kW)、最大トルクは520N・mを発揮する。

デザインは、メルセデスベンツ電気自動車の最新デザインを踏襲し、立体的なスターパターンをあしらったフロントグリルに統合されたフロントフェイスやフロントバンパー、ホイール、リアコンビネーションランプが特徴。外装色には新色「ハイテックシルバー」と「スペクトラルブルー」が追加された。

インテリアには新世代のステアリングホイールを採用し、ナビゲーションや各種設定を手元で操作可能。夜間走行時に無数のスリーポインテッドスターを助手席前部のインテリアトリムに浮かび上がらせる「スターパターンインテリアトリム(バックライト付)」を装備している。

オプションでBurmesterサラウンドサウンドシステムも選択でき、12スピーカー、合計出力710Wのオーディオシステムが提供される。

価格は、EQB 250+が811万円、EQB 350 4MATICが899万円。

© 株式会社イード