富山県 地震による液状化被害の宅地復旧 費用助成

富山県は14日、6月補正予算案の追加提案分を発表しました。能登半島地震の被害に対する支援で、新たに液状化の被害を受けた宅地の復旧などの費用を助成する制度を設けます。

追加された6月補正予算案は、一般会計で11億9500万円です。

このうち、宅地の液状化復旧支援事業に11億5000万円を計上しました。地震による液状化で被害をうけた宅地の復旧や地盤改良などの工事の際に、県と市が費用の3分の2、最大で766万円を助成します。

また、地震の影響で黒部宇奈月キャニオンルートの一般開放が延期されたことをうけて、ルートの体験を味わえる映像を宇奈月温泉周辺で提供する事業に4500万円を計上しています。

追加の6月補正予算案は開会中の県議会6月定例会に提案されます。

© 北日本放送株式会社