愛媛県は各地で真夏日!冷たーい「アジサイ」で涼はいかが?【愛媛】

愛媛県は14日も晴れて各地で気温が上がり、県内10地点で最高気温30℃を超える真夏日となりました。
この暑さの中、食べたくなるのが冷たいスイーツ。梅雨の花をイメージしたかき氷が登場です。

14日も高気圧に覆われた愛媛県内。最高気温は鬼北町近永で32.6℃、大洲で32.2℃、久万で31.5℃と県内15の観測地点のうち、9つの地点で今年一番の暑さを更新。10地点で30℃を超える真夏日となりました。※14日午後5時半時点

こうした中、新居浜市山田町のあじさいロードでは、梅雨の花・アジサイが見頃を迎えています。約1キロの道沿いに7000株のアジサイが青やピンク、紫など色とりどりに咲いています。
ただ、雨が似合うアジサイ。暑さと晴れの日が続いているからなのか、花びらの先が巻いているものも…。

アジサイを見に来た人:
Q .暑さの中のアジサイは?
「ちょっとかわいそうな感じですね、暑くて乾いて。もうちょっと雨があったらいいかなと」

アジサイを見に来た人:
「ピンクもいいんだけど、涼しそうすごくブルーがきれいに出てるから、色がね。優しい感じがね」

一方、最高気温31.6℃を記録した今治市では…。

老舗和菓子店「登泉堂」には、名物のかき氷を求めて14日も大勢の人が訪れました。こちらで、期間限定で販売されているのが…。

店員:
「お待たせしました、『紫陽花』です」
客:
「やーっ!おいしそうよ!」
「きれー!」
「紫陽花やな、今の季節やな、爽やかやなぁー」

「梅雨の花」をイメージしたかき氷、その名も「紫陽花」です。
北海道産の白小豆と練乳が入ったかき氷に、寒天状の水色と紫の和菓子「錦玉」を散らしたこだわりの一品です。

店員:
「お待たせしました、『紫陽花』になります」
客:
「はーっ!すごい!」
「何か、食べ終わった後のさ、余韻がおいしくない?」
客:
「余韻がおいしい。余韻がおいしいって、大人ですね何か(笑)」

登泉堂5代目主人 青野拓人さん:
「こういう季節限定のものって初めてお店自体でやるので、記憶に残ってくれたらいいし、思い出しやすかったらいいですね。また来年この時期になったら食べたいなと思ってくれたらいいです」

期間限定のかき氷「紫陽花」は、7月1日までの販売を予定しています。

© テレビ愛媛