QoA、河内美里がアンバサダーのイヤフォン「Adonis New」。筐体に松ぼっくりを活用

by 山崎健太郎

Adonis New

QoAは、有線イヤフォン「Adonis」の新バージョンとして「Adonis New」を6月14日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は34,980円前後。製品アンバサダーは俳優の河内美里。

ミュージカル劇場の観客に供されていた カクテル「アドニス」から名前を採用。シェリー酒、レッドベルモット、オレンジビターズを合わせたシンプルなカクテルで、「過度に酔わせることなくリラックスできるようにデザインされたもの」だという。なお、このカクテルの名前は、ブロードウェイ史上初めて500回以上上演されたミュージカル「アドニス」を元にしている。

「Adonis New」のサウンドは、「音場は広く、音色はニュートラル。低域はインパクトがあり、中域のボーカルパートは厚く情緒的で、高域のソリッドと低域は互いに鏡のように全体的なエネルギーは豊かで充実し、楽曲のディティールを余すことなくお届けする」という。

ドライバー構成は、低域用に新開発の9.2mm QoAカスタムダイナミックドライバーを、中高域用にKnowles製のBAドライバーと、QoAカスタムBAドライバーを搭載。3ドライバーのハイブリッド構成となっている。ダイナミック型の振動板には、銅リングチタンフィルムを採用している。

松ぼっくりにレジンを充填して整形し、フェイスプレートとシェルを作っているのも特徴。CNC切削で精密に削り出し、紫をベースにコーティングしている。形状は、何百もの耳型を集めてモデリングしており、「それぞれのユーザーの耳に快適な体験をもたらす」という。

周波数帯域は20Hz~20kHz。インピーダンスは16Ω。感度は105dB。ケーブルは4芯5Nグレード高純度OFC+シルバープレーティング。ケーブルの長さは約1.2m。イヤフォン側の端子は2pin(0.78mm)で、入力プラグは3.5mm/4.4mmデタッチャブル。

アンバサダーを務める河内美里は、1997年10月11日生まれ。ミスiD 2014 佐武宇綺賞(9nine)を受賞。主な出演作は、ドラマTX「ウルトラマンタイガ」九条ナナ役、EX「仮面ライダーエグゼイド」相田望役、舞台LIVE STAGE「ぼっち・ざ・ろっく!」伊地知星歌役、「マッシュル-MASHLE-」THE STAGE レモン・アーヴィン役、舞台「リコリス・リコイル」主演・錦木千束役、舞台「やがて君になる」シリーズ主演・小糸侑役。

© 株式会社インプレス