【新潟市中央区】神社から連なる“450の露店”は圧巻♪新潟三大高市『蒲原まつり』が6月30日~7月2日まで開催!

“お祭りを楽しみたい方に、おすすめの「イベント情報」がガタチラに届きました!

『蒲原まつり』6月30日(日)~7月2日(火)に開催されます♪

(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ

「蒲原神社」周辺で開催される同イベントは、“毎年20万人を超える人々が集まるお祭り”です!4年ぶりの開催となった昨年は34万人の見物客で賑わいました♪

村上市の「村上大祭」、柏崎市の「柏崎えんま市」とならび、“新潟三大高市(たかまち=縁日)”と言われていて、歴史と伝統を感じられますよ!新潟県民にとって親しみのあるお祭りですよね♪

ガタチラスタッフも学生時代から何度も足を運んでいます!(笑)

※イメージ画像

1㎞にわたり450の露店が並び、新潟名物の「ぽっぽ焼き」のほか、「射的」「おばけ屋敷」を楽しめます!端から端まで歩くだけでも“賑やかなお祭り気分”を満喫できますよ♪

さらに、「福祉ふれあい広場」では“浴衣・甚平の見物客”の方に素敵な景品が当たる「ゆかたまつり」も開催されます!色鮮やかな衣装で会場を盛り上げましょう♪

ほかにも、“小規模福祉作業所の方々”手作りの品物委託販売の品物を販売していますよ!人々とふれあいながら買い物を楽しんでくださいね♪

※イメージ画像

また、7月1日(月)には「御神籤(おたくせん)」が行われます!鎌倉時代からの“祭りのメイン行事”で、稲作の豊凶を占います♪明治・大正・昭和の初めには、米の相場師が働きかけて“国から中止命令が出た”ほどよく当たるそうですよ!

「大祈願祭」「五穀豊穣祈願祭」などの伝統行事も行われますよ♪事前に日程をチェックしてくださいね!

【スケジュール】

  • 6月30日(日)
    13:00~ 露店出店
    15:00~ 似顔絵
    16:00~ ゆかたまつり
    18:30~ 宵宮のぼり行列
    18:45~ 万代太鼓
  • 7月1日(月)
    10:00~ 露店出店
    10:30~ 大祈願祭
    15:00~ ゆかたまつり
    18:00~ 万代太鼓
    19:00~ 御神籤
    20:00~ 鳥屋野六階節 奉納
  • 7月2日(火)
    10:00~ 露店出店
    10:30~ 五穀豊穣祈願祭、太々講祈願祭
    15:00~ ゆかたまつり、太々神楽奉納
    18:00~ 万代太鼓
    19:00~ 新崎伊佐弥神楽奉納
※イメージ画像

会場には駐車場が無いので、公共交通機関の利用がオススメです♪臨時駐輪場が用意されているので、自転車で行くこともできますよ!

また、ゴミは持ち帰るか、露店のゴミ箱に捨ててくださいね♪例年、“宮浦中学校やNSGの専門学校の生徒さん”がゴミ拾いに協力しているそうですよ!少しでも負担を減らすためにご協力をお願いしますね♪

マナーを守って、“クリーンな蒲原まつり”を楽しみましょう!

※イメージ画像

『蒲原まつり』6月30日(日)~7月2日(火)に開催です♪

新潟の夏の風物詩で暑さを吹き飛ばしましょう!家族や友人を誘って、足を運んでみてくださいね♪

蒲原まつり

開催日時

2024年6月30日(日)~7月2日(火) 10:00~23:00
※6月30日のみ13:00から

会場

蒲原神社周辺

福祉作業所出店施設 協力:新潟市中央区社会福祉協議会

  • さんろーど
  • のんぴーり青山
  • スペースBe
  • あどばんす
  • 沼垂よりどころ
  • ぐっどあーるえす
  • まざーあーす新発田
  • きぼう福祉園
  • GRAN BASE 他

※この事業は、新潟市の補助を受けて実施しています。

© 株式会社新潟日報メディアネット