きょうも暑い! 広島市中区で今年最高31.7℃ ひんやり!ソフトクリームも人気 広島

厳しい暑さとなった13日に引き続き、14日も朝から強い日差しが照りつけました。
14日、県内では熱中症の疑いで5人が救急搬送されています。

【野川キャスター】
「午前10時前の紙屋町付近です。この時間から日差しが刺すようにジリジリと照り付けてきます。あちらの温度計29℃をさしています。真夏日一歩手前というところです。これは日傘もさしたくなります」

朝から気温がグングンとあがった広島市内…。

【野川キャスター】
「いま立て続けに2台バスが到着してお客さんが降りてきました。降りてみなさんすぐに日傘をさしたり帽子をかぶったり、暑さ対策入念にされていますね」

【通勤中の人】
「日差しが強いとしんどいですね」
【通勤中の人】
Qいまバス降りて
「すごい暑いですね。日焼けしないようにカーディガンを着て扇風機とかを持ち歩くように…」
Qいまも
「持っています」

家電量販店の前にできた開店を待つ列には帽子や傘だけでなく”チラシ”を頭にかぶせ日差しを遮る人の姿もありました。
広島市中区では午前8時すぎに「25.2℃」だった気温が午前11時には「29.8℃」に。そこからさらに上昇し午後3時半すぎには「31.7℃」と”7月中旬並み”の「今年最高」気温を記録しました。
この暑さで県内では5人が熱中症で救急搬送されています。

一方、広島市南区のお店では…。

【ONOMICHISAKURA・岩本了太さん】
「(販売開始は)暑くなる前だったんですけど、最近になり売り上げも伸び、お客さんからの人気も出てきている」

大判焼きやわらび餅をメインにテイクアウト販売する店ですが、いまソフトクリームの注文が増えているといいます。

【大判焼きソフトを買った人】
「きょうすごく暑くてアイスが食べたいなと思っていたので、両方食べられたらいいなと思った」
「(暑いと)授業とかもだるくなるし、やる気が起きなくなるので、早く涼しくなってほしい」
Qソフトクリームはどんな存在に?
「もうパワーの源になりますね」

店では、この暑さに合わせてかき氷機も導入。準備ができ次第、販売を開始するといいます。

【ONOMICHISAKURA・岩本了太さん】
「かき氷も暑い夏は人気が出ると思うので、力を入れて提供させてもらおうと思う。お客さんがこの暑い夏を吹き飛ばせるような、そんな気持ちになってもらえたらいいなと思っている」

<スタジオ>
【野川キャスター】
「日差しがつらい!私は体質的に日光に非常に弱くて、この時期の通勤は、日焼け止め、サングラス、日傘の三種の神器が欠かせないです。きょうの取材中も暑かった。数字も物語っていて、今年一番の暑さとなった地点をまとめました。

【今年一番の暑さ(午後4時時点)16か所】
安芸太田町加計…34.7℃、三次市…33.8℃、府中市…33.3℃、庄原市…33.0℃、北広島町大朝…32.3℃、世羅町…32.2℃、広島市中区…31.7℃、東広島市…31.3℃、庄原市高野…30.6℃、呉市…30.6℃、福山市…30.5℃、生口島…29.7℃、三原市本郷町…29.3℃、竹原市…28.6℃

まさに真夏並みの暑さになりました。

© テレビ新広島