ふつうで簡単なのにオシャレ「同じTシャツでも同じに見えない」テクニックの実例集

「世界共通でよく着る服」Tシャツがこなれるテクニック

出番の多いトップスほど、合わせや着方で「いつもと同じに見せない」手数が欲しいところ。ならば個性があふれる海外ストリートを参考に、たとえ毎日着ても飽きないTシャツの生かし方をリサーチ。

ワンツーでもラフに見せない「Tシャツの高め方」

1枚でTシャツを着るとき、どうしてもラフに傾きがち。かっちり正すというより「キレイに高める」小ワザにフォーカス。

小物づかいでリッチに格上げ

白T+ブルーデニムの、王道カジュアルを、クラシカルな小物づかいでLADYに引き上げ。ワンショルバッグや先細パンプスなど、コンパクトな形なら、スマートな印象も得られる。

上下ルーズなら黒T一択

オーバーシルエットのTシャツは、締まる黒で採用。おかげでワイドなベージュパンツとゆるいシルエットでまとめても、膨張して見えない。小物も黒でリンクしてキレを加算。

重いボトムと一緒にカラーT

メンズライクなトップスなのに穏やかな表情でまとえる、淡いベージュのTシャツを新調。同系色のレザースカートでタフに寄せても、あいまいな色でほどよいエッジにとどまる。

シャツと同様に頼る服「シャツのテクニック」【全20選の一覧】

© 株式会社主婦の友社