【EXIT りんたろー。】妻の実家・北海道に、赤ちゃん連れで帰省。お食い初めで、思わずツッコミたくなることが!

僕の母方の祖母を尋ね、記念写真を。ひ孫を初抱っこしてうれしそうな祖母を見て、会わせられてよかったな~と感じました。

『たまごクラブ』『ひよこクラブ』でのりんたろー。さんによる新米パパ連載が好評です!
「だんだんパパになっていく」連載第7回目は、赤ちゃんと3人で初めて飛行機に乗ったエピソードを大公開!
また、杏奈さんの実家で「お食い初め」も経験。歯がため石や赤飯ループなど、初体験が満載だったそうです。

新米パパの小島よしお、オリジナルソングであやすも、おぱぴまるはノーリアクション・・・。育児は「ピーヤ」の精神で!

予防接種へ。頑張って注射を受けるわが子を見て、思わず…!

ローチェアに座らせようとしたところ、太ももが・・・!? このむちむち感は、今だけの期間限定??

――赤ちゃんが5カ月になりました。離乳食はスタートしましたか?

りんたろー。さん(以下敬称略) 離乳食は、実はまだなんです。大人がモグモグ食べている様子は見せていますよ! 離乳食を作る用に、フードプロセッサーを買いましたし、準備は万全。10倍がゆからスタートするつもりです。

――フードプロセッサーのほかに、最近赤ちゃんのために買ったグッズはありますか?

りんたろー。 腰もしっかりしてきたので、ベビーチェアを買いました。ロータイプとハイタイプ、両方です。買ったんですが、まさかのできごとがありまして! ローチェアに座らせたところ、太ももが太すぎて窮屈そうでした(笑)。マジです! 対象月齢の子なら、みんな入ると思っていたんですが…。「え! うそでしょ! 入らないんかい!」とびっくり。服もどんどんサイズアウトしていきますけど、はいはいが始まったら少し体のむちむち感もすっきりしてくるんでしょうか?

――そんなことがあったんですね(笑)。話題は変わりますが、撮影した赤ちゃんの写真はどのように保存していますか?また、おすすめの育児アプリがありますか。

りんたろー。 赤ちゃんを撮った写真は「家族アルバム みてね」にどんどんあげていって、親戚が全員見られる状態にしています。また、こちらの連載で「杏ちゃん(=妻の杏奈さん)とLINEでミルクの記録をしている」と話したところ、読者さんがDMで育児記録アプリを教えてくれました。授乳時間だけでなく、体重、体温、おしっこやうんちまで一元管理できるものです。
あとは、外出時、近くの授乳室を調べるときは「ママパパマップ」、子ども連れで出かける施設を検索するのに「いこーよ」も活用しています。

――いろいろと駆使されていますね! 最近、赤ちゃん連れで、お出かけはしましたか?

りんたろー。 「FC町田ゼルビア」の試合を見に行きたいなと思って段取りをしていたのですが、赤ちゃんが風邪をひいちゃって。もちろん行きたかったですけれど、悪化したらいけないので断念しました。そういえば、かねちがここ5カ月くらい、ずーっと風邪をひいているような気がするんですよ(笑)。僕は頑丈なのでうつったりしてませんけど、僕をとび越えて、杏ちゃんや赤ちゃんにうつったりするんですかね?(笑)

それから、予防接種にも行きました。基本的に保護者1人しか入れないので、これまでは、赤ちゃんが注射をするときは診察室の外で待っていたんです。でも「たまひよ」読者のみなさんから入ってみては?と言われて、先生に確認して入室しました! 小さな体に、注射を何本も打たれ泣いているわが子を見ていたら、自然と、涙がツーッと僕のほおをつたいまして。自分でも、どういう感情なのかわからないんですけど。生命力を感じたのか、「頑張っているね」なのか、「痛そうだな」なのか…。それらすべての気持ちが混じりあったのかもしれません。ぜひ、読者のパパも予防接種に行ってみてほしいです!

3人で初飛行機搭乗!しかし、並びの席がとれず…。りんたろー。さんがダメ元でお願いしたこととは?

北海道に帰省中、お食い初めをしました。貴重な経験でしたが、いろいろ”びっくり!”もありました。

――最近、旅行などはされましたか。

りんたろー。 先日、3人で北海道に帰省したんですよ。僕は北海道で仕事があったのですが、杏ちゃんの実家が北海道なのでプライベートを兼ねて帰省しました。行きは別々の飛行機だったのですが、杏ちゃんから「飛行機で赤ちゃんが泣いてしまったんだけれど、隣のおじさんが『無理に泣きやませなくていいですよ。そういう大人の気持ちは伝わってしまうので。あせらなくてゆっくりあやしてくれれば大丈夫です』と言ってくれて、とても優しかった」と聞きました。よかった~と思いましたし、とてもありがたいですよね。

――杏奈さんの実家では、どんなことをしましたか?

りんたろー。 お食い初めをしました。初めて知ったんですが、赤飯、鯛、歯がため石、また赤飯、みたいに食べさせる順番があるんですね。何か食べる度に、すぐに赤飯に戻るので「どんだけ赤飯を食わせるんだよ!(笑)」とツッコミたくなりました。丈夫な歯が生えるようにという願いを込めた「歯がため石」なるものがあることも知りましたし、わが子の成長を祝うイベントを経験できてよかったです。

あと、僕の母方の実家が北海道なので、祖母にも会いに行きました。老人ホームで暮らしているのですが、ひ孫を見せると、祖母がとても笑顔になってくれて! 「ちょうどいい重さだね」「かわいいね」と言ってくれて、子どもを会わせることができてよかったと感じました。

――貴重な家族団らんの時間ですね。帰りの飛行機は3人一緒でしたか?

りんたろー。 それがですね…。向こうで仕事だったので、帰りの飛行機は吉本興業がいい席を予約してくれました。ただ隣の席が空いてなくて、杏ちゃんは普通席を予約。事前に航空会社に「僕の席をランクダウンさせてもらえないか?」と聞いたものの、できなかったんです。そこで、飛行機に乗ってから、再度客室乗務員さんに確認してみたところ、「並びの席がご用意できますよ」と言われ移動できたんです! 2席続きだと、抱っこしたときに赤ちゃんの脚が隣の席にはみ出してしまっても安心です。
離陸寸前にミルクを飲ませたおかげが、フライト中はギャン泣きせずに過ごすことができました! 当日、交渉してランクダウンするなんて、かっこいい? いえ(笑)実は、杏ちゃんには、前々から、「飛行機の席は2席並びでとってね」と言われていたのに、できていなかっただけなんです。いろいろありましたが、初めての子連れ飛行機移動もうまくいったので、意外と大丈夫だな、と自信がつきました!

――最後に、最近の育児にまつわるモヤモヤがあれば教えてください!

りんたろー。 幸せだからOKなんですけど、自分の趣味の時間は制限されちゃいますよね。いいパパでいたいのでかまわないのですが、「一人でツーリングとかに出かけたいなぁ」と思うときはあります。一方で、自分の性格的に、一人で買い物とかに行っても心からは楽しめなさそうで。結局は「自分は何をやってるんだろう?この時間、子どもと一緒にいれたほうがいいな」と思っちゃう気がします。
それから、僕が休みのときは、杏ちゃんも基本的にお休みなので家族でお出かけするのが定番です。ふと、杏ちゃん自身が一人でゆっくりする時間がないのは大変だろうなと思うことも。なので、今度、杏ちゃんに「一人で出かけてみたら?」と提案してみようかなと思っています。

お話・写真提供/りんたろー。さん 取材・文/小竹美沙、たまごクラブ編集部

【俳優・敦士】 元気に遊んでいると思ったら、まさかの発熱!? どたばたの敦士家 ゴールデンウィーク2024

インタビューを終えると、「実は今日から3日間、北海道から杏ちゃんのお父さんお母さんが来てくださるんです! でも、僕の仕事が深夜までの撮影で遅くて。本当は、みんなで一緒に過ごせたらいいんですけどね!」とポツリ。忙しくても、できるだけ家族との時間を確保しようとするりんたろー。さんの姿勢が伝わってきました。
引き続き、りんたろー。さんの視点や気づきを追っていきます!

●記事の内容は2024年4月の情報であり、現在と異なる場合があります。

りんたろー。さん

PROFILE
1986年生まれ、静岡県出身。吉本興業所属。2017年に兼近大樹さんとお笑いコンビEXITを結成し、以降、バラエティ番組を中心に活躍。特技はサッカー、フットサル、介護。趣味は、美容、ジム、お酒、カラオケ。2022年8月にタレントの本郷杏奈さんと結婚。2023年11月、第一子が誕生。

『初めてのたまごクラブ』最新号はこちら!

『初めてのひよこクラブ』最新号はこちら!

© 株式会社ベネッセコーポレーション