BSフジ 鉄道伝説、「弾丸列車計画~島親子執念の広軌鉄道~」6月17日深夜

弾丸列車計画~島親子執念の広軌鉄道~

BSフジのドキュメンタリー番組「鉄道伝説」は、2024年6月17日(月)深夜に「第144回 弾丸列車計画~島親子執念の広軌鉄道~ 」を放送します。放送時間は24時30分から25時です。

鉄道の歴史・伝説に迫る番組、「鉄道伝説」。今回は、「弾丸列車計画」に尽力した島親子について紹介します。

戦前の日本では、超高速鉄道の建設構想がありました。それまでの在来線とは違う全く新しい幹線と言う意味から、「新、幹線計画」と名付けられました。当時の報道機関は、これを「弾丸列車計画」と呼び、この計画を開発したメンバーの中には、蒸気機関車の黎明を築き上げた島安次郎と秀雄親子の姿が。

「弾丸列車計画」は、最高速度200kmを目指し東京から下関までを9時間で到達するという、未曾有の速度への挑戦に。そしてそれは、日本本土にとどまらず大陸を渡り中国の北京、南は東南アジア諸島にまで直通列車を繋ぐというもの。さらにはユーラシア大陸を横断し、ベルリン、パリ、ローマなどヨーロッパの主要都市と東京を結ぶという壮大な構想でした。

しかしこの壮大な構想は、日本が激動の第二次世界大戦に突入してゆくにつれ、さらなる数奇な運命を辿ることとに。番組では、島親子執念の広軌鉄道開発の伝説に迫ります。

© レイルラボ