岐阜県と石川県を結ぶ「白山白川郷ホワイトロード」全線開通

馬狩料金所=14日午前9時ごろ、大野郡白川村

  大野郡白川村と石川県白山市を結ぶ山岳有料道路「白山白川郷ホワイトロード」が14日、約半年ぶりに全線開通しました。

  この道路は白山国立公園の中を走る全長33.3キロの有料道路で、冬季は雪のため閉鎖されます。

  2024年の開通は3月中旬の降雪で昨年より5日ほど遅れましたが、2023年に続き岐阜と石川の両県で同時開通となりました。

  岐阜県側では大野郡白川村の馬狩料金所前で、関係者ら約30人が出席してシーズン中の安全を祈願しました。

  開通式では、13日の午後2時ごろに車でゲート前に一番乗りした愛知県の茶木健さんら3人に認定証が贈られました。

※茶木健さん
  「山並みを見ながら走って行こうかなと思って、山並みが連なっているところが結構気持ち良いです」

  テープカットで開通を祝った後、料金所から待ちかねた車が次々と走りだし、新緑の山々を眺めながらドライブを楽しみました。

  16日には長い冬に別れを告げる「雪おくりまつり」が三方岩駐車場で開催されます。

  白山白川郷ホワイトロードが通れるのは11月10日ごろまでで、期間中6万台を超える利用を見込んでいます。

© 株式会社岐阜放送