Z世代が選ぶ「お父さんをかっこいいと感じる瞬間」ランキング 3位「知識が豊富」、2位「家庭を大切」、1位は?

バイドゥは、同社のキーボードアプリ「Simeji」ユーザーへのアンケート調査をもとにランキング化した「Simejiランキング」で、Z世代が選ぶ!!「お父さんをかっこいいと感じる瞬間」を発表した。

第6位「お母さんを大切にしている時」

調査の集計期間は2024年4月1日~11日。有効回答数は、10~24歳の男女5104人。

さっそく内容を見ると、第10位は「責任感が強いと感じる時」。以下は、寄せられた声。

「責任感が強いと頼りにもなってかっこいい」
「責任をしっかり取れる人が家族で親であるとすごい安心感あるし、自分もそうなりたいと思える」
「何事にも責任をもって行動している」
「家族の中でも1番責任感が強くて自分がとても困っている時とても頼りになる」
「父はいつも責任をもって仕事をしていると見ていて感じました」
「責任感があると部下にも上司にも信頼が置けるしミスを人に押し付けたりしない」

どんなことでも適当にせず責任感を持って対応してくれるお父さんの姿は、信頼と安心を得られ、かっこいいようだ。

第9位は「食事を作ってくれる時」。以下は、寄せられた声。

「お母さんが忙しい時よくご飯を作ってくれる」
「仕事が休みの時私や兄弟の意見を聞いて晩御飯を作ってくれた」
「お父さんは料理が上手だ!家族のために、よく美味しい料理を研究してる」
「お父さんの作る料理はどこのお店よりも美味しいから」
「お母さんが体調不良の時でも美味しいご飯を作ってくれる」
「昔料理が好きでずっと料理してたらしくて手慣れてる感じがある」

普段と異なる一面を見れるのもかっこいいと感じるようだ。

第8位は「固くて開かない瓶の蓋を開けてくれたとき時」。以下は、寄せられた声。

「自分が出来ないことをサラッと出来てるとかっこいいな~って思う」
「優しくてかっこいいところ」
「力が強くて男らしく見える!」
「自分はあまり力が強くないから尊敬する」
「いつもペットボトルの蓋が開かなくて困ってた時にお父さんが開けてくれて嬉しかった」
「頼れるなと思う」 「泥棒が入ってきても追っ払ってくれそう」

頼りがいがあるお父さんに思わず「キュンとした」となるZ世代もいるようだ。

第7位は「トラブルが起こっても落ち着いている時」。以下は、寄せられた声。

「私がパニックになっても冷静な態度でいてくれる」
「パニックにならないで家族や社内で安心させてくれて的確な判断や行動力があるのは人間的にも尊敬でき素敵」
「お母さんが怪我をした時、手早く対処した」
「いつもトラブルが起こった時は、私はあたふたしてしまうので、冷静に何かを教えてもらうととても頼りになるからです」
「自分がよくトラブル起こすからその時に冷静にこうしたらいいって的確なアドバイスくれる」

緊急事態が発生しても慌てることなく冷静に対処してくれるお父さんは、とても頼りになりかっこいい存在だろう。

第6位は「お母さんを大切にしている時」。以下は、寄せられた声。

「お父さんがお母さんを何かから守っているところが理想の男性像で、性格がイケメンだなと思った」
「仕事が忙しくてもそれを言い訳にしてお母さんを蔑ろにしないところがカッコイイ」
「お母さんへの愛が強くて素敵な夫婦だと思う」
「お母さんとお父さんを見ていて、家族思いなお父さんみたいな人と結婚したいと思った」
「母を尊敬していると言っていた父を素敵だと思いました」

お母さんを尊敬・尊重する姿勢がかっこよく見えるお父さんの秘訣だろう。

第4位、第5位は?

第5位は「趣味に付き合ってくれる時」。以下は、寄せられた声。

「よく、趣味のグッズ集めにお金を使ってくれたりする」
「無理な願いもイヤイヤ付きやってくる」
「推し活という趣味に付き合ってくれるとかカッコよすぎ!!」
「家に帰ったら理解のある友達といるみたいで楽しい」
「好きな韓国アイドルのライブに一緒に来てくれて、なんならライブ前から曲やメンバーを調べたりして勉強してくれた」

年齢が離れているお父さんが、見ているだけでなく「一緒に楽しんでくれる」ということが重要。

第4位は「好きなことをさせてくれる時」。以下は、寄せられた声。

「自分の好きなことに付き合ってくれる」
「自分がやりたいことを応援してくれている気がする」
「やりたい!といったら、やってみる?と言ってくれる」
「パパはいつも私がしたいことをさせてくれるし、わがままだって聞いてくれて、いつも私を信じてくれてる」

将来のために好きなことをさせてくれるのは、お父さんからの愛情と信頼が込められており心強いのだろう。

「お父さんをかっこいいと感じる瞬間」トップ3は?

第3位は「知識が豊富と感じる時」。以下は、寄せられた声。

「お父さんはとても知識があってどんなジャンルでも聞いたら答えてくれる」
「テレワーク中に英語を話していたのがすごい!!」
「難しい問題を教えてもらったときにかっこいいと思った」
「趣味が多くて色んな知識に富んでいることはすごいと思う」
「自分もパパみたいにいっぱい知識がほしい」
「お父さんからの知識は小学生の時は重要性に気づけていなかったけど中高生になっていかんなく発揮された」

わからないことに対してすぐに何でも答えてくれるお父さんは、人生経験の豊富さが感じられてとてもかっこいいだろう。

第2位は「家庭を大切にしている時」。以下は、寄せられた声。

「いつも家族のために行動してくれている」
「どんな時でも家族優先」
「いつも家族と積極的に関わり合い、にこやかに過ごしている」
「仕事が忙しくても、私たちと出かける時間を作ってくれる」
「大切にしてくれて、愛されているなって思う」
「不器用ながらこっそりと家族を大切にしている」

仕事や自分のことよりも家族のことを優先するお父さんの姿に、安心感と尊敬をいただくZ世代が多いようだ。

第1位は「仕事を頑張っている時」。以下は、寄せられた声。

「普段とは雰囲気が変わって頑張っているのが伝わる」
「家族のために頑張っている姿がかっこいい」
「お父さんの仕事がいつも遅くまでかかっていて、在宅で仕事をしている時にパソコンをカチカチして真剣な顔で仕事をしているのを見て、かっこいいと思いました」
「疲れているにもかかわらず、いつも夜遅くまで仕事を頑張ってくれている」
「仕事見学に行った時、後輩たちをしっかり指導していた」

一家の大黒柱として頑張っているお父さんの姿がかっこいいという意見が多く上がっている。

バイドゥ作成/「Simejiランキング」

今回の結果に調査元では、「感謝の言葉を口にするのは少し照れくさいですが、父の日を理由に、かっこいいと感じているところを伝えてみてはいかがでしょうか」とコメントしている。

© 株式会社ジェイ・キャスト