県原水協、嘉手納基地に核および化学兵器の存在示す資料公表 X年前 何があった? 沖縄の歴史6月15日版

 今からX年前の6月15日、沖縄ではこんな出来事がありました。過去のニュースを振り返ります。

▶ 国の文化審議会が那覇市の「弁之御嶽(びんぬうたき)」を国の史跡に、北大東村の「北大東島の燐鉱山(りんこうやま)由来の文化的景観」を県内初の重要文化的景観に選定するよう林芳正文部科学相に答申した(2018年)

▶在沖米海兵隊所属とみられるCH46中型ヘリコプター1機が、大雨などの悪天候を理由に宜野座村松田に緊急着陸した(10年)

▶県原水協、嘉手納基地に核および化学兵器の存在を示す写真資料を公表(1977年)

▶復帰後2回目の知事選で平良幸市氏当選(76年)

▶自民、社大党代表、大統領行政命令に基づく行政主席選任方式で「立法院の過半数から選任」との共同声明発表(60年)

 

© 株式会社沖縄タイムス社