乃木坂46、4期生&5期生で挑んだアンダーライブの舞台裏密着ドキュメンタリー放送決定!

乃木坂46、4期生&5期生で挑んだアンダーライブの舞台裏密着ドキュメンタリー放送決定!

乃木坂46の“アンダーメンバー”に密着したドキュメンタリー番組の新作『乃木坂46アンダードキュメンタリー~35thSGアンダーライブ舞台裏~』が、7月6日(土)23:00〜CS放送『TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画』にてテレビ初独占放送される。

東京・有明アリーナで6月7日(金)から3日間にわたって開催された、乃木坂46の“アンダーメンバー”によるライブイベント<乃木坂46 35thSGアンダーライブ>。同公演には、グループの最新シングル「チャンスは平等」に収録されているアンダー楽曲「車道側」の参加メンバー15人が出演。新旧のアンダー楽曲や、出演メンバーにゆかりのある曲目で構成され、アンダーライブならではの熱気あふれるパフォーマンスで会場を盛り上げた。グループ史上初となる、4期生と5期生で挑んだアンダーライブは、過去最大規模の約3万6000人を動員し、大成功を収めた。

乃木坂46では、グループのシングル表題曲を歌う“選抜メンバー”以外のメンバーを“アンダーメンバー”と呼び、アンダーメンバーだけが出演するアンダーライブを不定期に開催。選ばれなかった悔しさや、パフォーマンスに懸ける想いなど、1人ひとりの気持ちがステージで重なり合い、毎回、会場は独特な熱量に包まれている。出演メンバーはいつも以上に個性を光らせ、今ではアリーナ規模の会場を満員にするほどのイベントに成長。通称“アンダラ”は、メンバーにとってもファンにとっても大切な場所になっている。

今回のアンダー楽曲「車道側」でセンターを務めたのは、グループの4期生・筒井あやめ。アンダーライブ初参加にして“座長”という役割を担った筒井は、ある決意を胸にステージへ。普段はおとなしい印象の筒井だが、熱気の溢れる“アンダラ”にどんな想いで臨んだのか。同じくアンダーライブ初参加の5期生・菅原咲月、グループからの卒業を発表した4期生・清宮レイなど、15人がそれぞれの想いを胸に、全力のパフォーマンスを届けた。

CS放送TBSチャンネル1で7月6日(土)に放送するドキュメンタリー番組では、3日間のライブ舞台裏やリハーサル期間を徹底取材。ここでしか観られない密着映像を通して、今後の乃木坂46を支えていく4期生、5期生の成長と覚悟、“アンダラ”に懸ける情熱を伝える。

『乃木坂46アンダードキュメンタリー~35thSGアンダーライブ舞台裏~』

放送チャンネル:CS放送『TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画』

放送日:2024年7月6日(土)23:00~

■<乃木坂46 35thSGアンダーライブ>出演メンバー

岡本姫奈、小川彩、奥⽥いろは、⾦川紗耶、黒見明香、佐藤璃果、柴⽥柚菜、菅原咲⽉、清宮レイ、筒井あやめ、冨⾥奈央、中⻄アルノ、林瑠奈、松尾美佑、⽮久保美緒

© JAPAN MUSIC NETWORK, Inc.